一昨日の秋分の日(9月23日)、品川から川崎まで旧東海道をジョギングしてきました。
JR東海道線に乗れば一駅、10分です。
便利になったものです。
まず、京浜急行の新馬場駅あたりからスタート。
商店街によっては、FC東京のタペストリーがかけられています…都内ですからね。
9月20日のスコアレスドローを思い出し、少しモヤモヤしてしまいました(苦笑)。
「品川寺」です。
品川にあるのだからどう考えても、「しながわじ」または「しながわでら」と読むのかと思いますが、「ほんせんじ」と読みます。
これが鮫洲付近です。
自動車免許証を取るために、このあたりに来られた方は多いのではないでしょうか?
私も大学生の時、鮫洲まで試験を受けに参りました。
これが、鈴ヶ森処刑場跡です。
現代でも冤罪というものがあります。
江戸時代には、もっと多くの謂れなき方が連れてこられたのかと考えてしまいました。
最後に、我が家のすぐ横の多摩川土手の曼珠沙華。
お彼岸でしたね。
途中寄り道したもので、走行距離14.4キロ。かなり疲れました。
3倍すると、おおよそフルマラソンの距離です。
私には、フルマラソンはまだまだ無理のようです。