7月24日の日経新聞を読みますと、こんな記事がありました。


パワハラ警官 懲戒処分11人 全国、1~6月 

ここから
今年1~6月、パワーハラスメントを理由に停職や減給などの懲戒処分を受けた警察官は全国で11人で、昨年同期より7人増えたことが24日、警察庁のまとめで分かった。

4月に福島県警捜査2課の幹部が自殺した件で捜査2課長が6月に戒告。
2月に警視庁の巡査長が拳銃自殺した件では、上司の警部補が4月に減給処分を受けた。
ここまで


分母(警官の人数)が大きいと、これぐらいの数になるのも仕方がないのでしょうか。
半年でパワハラによる懲戒処分が11人とは驚きます。


今日のエントリーの趣旨は、パワハラをされて困ったときにという観点で…。
あるいは、職場からパワハラを根絶させようと考えている方にも…。


厚生労働省が「あかるい職場応援団」というサイトを開設しています。
これを読んだからと言ってパワハラが無くなるわけではないかもしれませんが、有用な情報が多く載せられています。
ぜひともご覧くださいませ。