今年の新入社員に対する意識調査結果に関して、6月27日の日経夕刊から抜粋します。


今春の新入社員「ほどほど志向」 「人並みに働けば十分」53%

ここから
日本生産性本部などが今春の新入社員を対象に実施したアンケートで、「人並みに働けば十分」と答えた人が昨年より3ポイント増え、53%に上ったことが27日までに分かった。「人並み以上」は3ポイント減の40%だった。調査担当者は「終身雇用が崩れ、会社のために頑張っても見返りがはっきりしない」との意識が「ほどほど志向」につながったとみている。
ここまで


いい意味で、あまり欲を持たずに長く働ければいいと考えている人が増えているということでしょうか。
ただ、わりとガツガツと人の上まで行くぞ的な人も40%います。


こういう意識を基に、うまく正社員と限定正社員に分けることができればいいのかもしれませんけど。
それだけで区分けしてはダメですかね。
あるいは、入社したばかりじゃまだ自分の立ち位置が分からないですかね。