おはようございます。
今日も宜しくお願い致します。


う~ん、勝てなかった…。川崎0-2鳥栖。

まずは、はるばる鳥栖まで行かれたサポーターの皆さん、お疲れ様でした。
テレビ観戦しましたが、鳥栖サポーターの声よりも、川崎サポーターの声の方がよく聞こえました。
本当にお疲れ様でした。


「運動量の差」というか、「体力の差」ですね。
延長戦に入り、二発のカウンター攻撃に沈みました。
鳥栖の方が、体力が残っていました…走力の差…。
鳥栖の選手は、よく走るわ…完敗です。


振り返りますと…
前半は、全くいいところなし。鳥栖のプレスによりボールが回らず。
後半は、4-2-3-1から4-4-2にシステムチェンジして、憲剛がボランチに下がりました。その憲剛にボールが入ることにより、少しずつボールが回り始めましたけれども、前線までは運べませんでした。
延長戦は、先ほど申しました通り、体力の差で負けました。


それと、ここ何日かでけが人が出たとのこと。試合前のアップ時にもけが人が…。
よって、コマ不足も否めませんでした。ここは反省して、来季に活かしてほしいと思います。
これにて、今季の公式戦は鳥栖に3戦3敗…。
タラレバですが…すべて勝っていれば、リーグ優勝&天皇杯準決勝進出…。


ゴール裏に「ヒロキさんを手ぶらで引退させるわけにはいかない」というメッセージフラッグが掲げられていましたが…その思いは通じず…。

これにて、今季の川崎フロンターレの公式戦はすべて終了です。
元日まで戦い続けたかったですが、こればかりは仕方がないですね。
去年、天皇杯4回戦大宮戦で3-0から3-4にひっくり返された試合で悶々としたときのことを思えば、今年はまだマシかな?

川崎フロンターレを応援してきたみなさん!今季の戦い、お疲れ様でした!!!


最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。