おはようございます。
今日も宜しくお願い致します。


昨日、J2最終節が開催され、昇格プレーオフへの出場チームが決まりました。
順位順に並べますと、3位:京都、4位:徳島、5位:千葉、6位:長崎。


京都は2年連続の3位。
かつてのルールであれば、自動昇格だったのに…。


千葉は、滑り込みセーフでした。
後半ロスタイムで鳥取に追い付き、昇格プレーオフ出場を決めました。ロスタイム6分と長かったから、落ち着けたのかもしれません。
仮に、このゴールが無く負けていたら、7位フィニッシュで代わりに松本がプレーオフ出場でしたから、劇的なゴールでした。


札幌は、最後の最後にゴールポストに嫌われました…。
あれが決まって勝っていたら、4位…。


長崎は、今季からJ2へ昇格にもかかわらず、昇格プレーオフへ出場。
驚くべき躍進ぶりだと思います。


どのチームがJ1へ昇格するのでしょうかね。
湘南が降格しますから、個人的には…代わりに近場のチームがいいかなぁ。
昨年まで川崎フロンターレに在籍した山瀬功治選手のいる京都や柴崎晃誠選手のいる徳島とJ1で戦うのも面白そう。


昇格プレーオフは、準決勝が12月1日。決勝が12月8日。
J2からまだまだ目が離せません。


最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。