おはようございます。
8月に入りました。早いものですね。
今日もよろしくお願いします。


ダメでした。昨日のホーム湘南戦。負けちゃいました。
 
何がダメという訳ではないのですが、何となく負けちゃいました。


スタジアムに入ったときから、鹿島戦や浦和戦とは異なるマッタリムードがあったような気がします。
スタジアム全体が、「勝って当然」「きっと勝つだろう」「負けるわけがない」みたいな感じがあったように思います。実は、私もそうでした。
そんなマッタリ感が、戦うムードに水を差したかな?選手にも慢心はなかっただろうか?


PKを止められたり、ゴールポストに嫌われたりしましたが、こういうことは往々にしてあること。
そんなに悲観的になるような試合内容ではないと思います。
強いて言えば、「湘南ベルマーレの日」だった…。


ただし、2つ気になることが…
田中裕介選手の右SHでの起用。
あそこは、森谷選手か、宏矢選手の先発で良かったのではないかと思います。

實藤選手も右SBが本職ではありませんから、試合開始前から右サイドが心配でした。
あまり機能していなかったように思いますが、いかがでしょうか?

森谷選手か、宏矢選手が右SH、田中裕介選手が右SB、實藤選手がCBで良かったのではないかと思います。

それと、FWの選手がサブのメンバーにいないのは、どうですかね。選手層が薄すぎる…。
この2点、ちょっと違和感がありました…。


幸いなことに、週末にはアウェイですが、ゲームがあります。
今日の敗戦を引きずることなく、次の試合に集中できるとポジティブに考えましょう。
こんな試合もあるさ…。
 


昨日のJ1のすべての結果を見て…、
私が近眼だからでしょうか…首位・広島の背中がかなり霞んできました…。


西城秀樹さん、お元気そうで何よりでした。
 
 
来年もYMCAが楽しみです。


最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。