おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
昨日のフロンターレは、ホーム浦和戦。4-0の完勝でした!!!
↑
(どうでもいい話ですが、「浦和」の「和」という字が、若干左に寄っているのがずっと気になっていました。)
勝ったとしても3-2とか、2-1だろうと思っていたので、予想外の完勝でした。
昨日の試合は、自分が応援する場所を陣取るのにも手間取りました。
本当に、多くのお客さんが詰めかけていました。
独特の盛り上がりというか、雰囲気の中での試合だったような気がします。
スタジアムDJも選手紹介の森谷賢太郎選手の所で、声が裏返ってしまうぐらいでしたからね(苦笑)。
途中からは楽勝ムードとなり、気持ち的にはカップ戦で準決勝まで来ているので、何としてでも7-0で勝ってはいかんと願っていました(フロサポの皆さんはお分かりかと思います)。
久し振りの(今季初めての?)シャットアウト勝ちですし、気持ちがいい!
気付いたことを何点か…。
私の席の近くで、小学校低学年の男の子が赤いTシャツを着ていました。係の方から、青のものを身に着けるようにご父兄が促されていました。これぞ、Paint it Blue…徹底ぶりにびっくりしました。
2点目のレナトのゴールが決まったとき、ガッツポーズのために踏み出した左足で、そのお子さんの揚げたこ焼きを踏ん付けてしまいました。この場をお借りしてお詫びします。
そして、昨日の試合で、大久保嘉人選手がJ1での100ゴールを決めました。おめでとうございます。
正直に言うと、今季で達成できるかどうか眉唾物だったのですが、前半戦で早々に達成するとは…。
ノボリがきちんと写真に納まっているところが笑えます。サカマガとサカダイが楽しみですね。
いまや、フロンターレには欠かせない中心選手です。ボールが足から離れないキープ力は、これまでのフロンターレの選手にはない技術を持っていると思います…この点では、憲剛より技術が高いと思います。
大久保選手といい、憲剛といい、稲本選手といい、身近で有名選手のプレーを観ることができることに本当に感謝しなければならないと思います。
4連戦で、2勝1敗。
残された水曜日のアウェイ大宮戦…参戦するかどうか迷っています…。
三連休中日ですね。どうぞ、引き続き良い休日をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。