おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
昨日の日経夕刊にて、「サイバーエージェント社長の告白「起業家」」という見出しで、以下のような記事がありました。
ここから
サイバーエージェントの創業者で社長の藤田晋氏がこのほど、8年ぶりに単著「起業家」を書き下ろした。華やかなイメージがある「アメーバブログ」などのメディア事業を成功させるまでの記録と書けば聞こえはいいが、実際はネットバブル崩壊以降、孤独に苦悩し続けた経営者の内面を赤裸々につづっている。インターネット業界を代表する起業家は、なぜここまでぶちまけたのか。藤田氏の本音に迫った。
ここまで
具体的な記事の中身は、有料会員限定だと思いますが日経新聞のNET版でご覧になれると思います。
土曜日と日曜日で、ちょうどこの「起業家」という本を読んだところでした。
藤田晋社長は、私の大学の後輩でして(←もちろん、私レベルと面識があるわけがありません)、しかも学部まで同じ(←にもかかわらず、何でこんなに違うんだ?)です。
この本、とても面白かったです。
(失礼かもしれませんが)単なる運のいい成功者なのかなぁと思っていましたが、陰で相当の努力をされているみたいですね。
(変な言い方かもしれませんが)何かに長けていたわけではないかもしれませんが、何としてでもamebaブログを成功させたいという熱い思いがあったからこそ、いまの成功があるのだということが伝わってくる本でした。
それと、起業家の成功者によくあるようなクセが無く、非常にバランス感覚のある方だというイメージを持ちました。
これからも頑張っていただきたいですね。陰ながら応援させていただきたいと思います。
レベルは相当違いますが、私も負けていられない…。
とても読みやすい本ですから、是非とも読んでみてはいかがでしょうか?
暑くて鬱陶しい毎日が続きますね。どうぞ、熱中症などにはお気を付け下さい。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。