おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
初めて気持ちの良い日曜日です。


昨日の川崎フロンターレは、ホーム仙台戦で4-2。今季初勝利。
等々力に参戦された皆さん、お疲れ様でした!やっと勝ちましたね!
 


後半に関してはいろいろあると思いますが、私は本当に喜んでいますし、心の底から嬉しいです!

いいじゃないですか!勝利を喜びましょうよ!
4-5で負け(アウェイ鳥栖戦)。4-2で勝ち(昨日のホーム仙台戦)。
4点取っても負けもあれば、勝ちもある。
勝ち点3をもぎ取ったことを喜びたいと思います。


昔のフロンターレらしさが戻ってきたような感じがして、次に繋がる一勝だと思うのは大袈裟でしょうか?
フロンターレのサッカーのスタイルが元に戻ったと思うのですがいかがですか?
細かなパスを繋ぐだけではなく、ロングボールを入れたり、ドリブルも魅せたり、いろんな攻撃パターンを見ることができて楽しい一戦でした。
3-0から後半に得点されるところもフロンターレらしさ(?)。


3-0までは見事な展開でしたが…。
その後、3-1になったのは致し方がないとして、即4点目を獲って勝負あったかなと思いました。


大久保選手は素晴らしいですね。
フロンターレに欠けていた「勝たなければならない」的なマインドを醸し出していました。
アウグストの幻影を見たような気がして、大久保選手には今後も期待です!
これだったら、シーズンチケットを買ってもいいかなと思わせてくれる一戦でした(←もう少し様子見ですが)!


憲剛が居ない中で勝ったことについては、微妙な感じもしますが。
だけれども、憲剛が居ない中で勝ったからこそ価値があると思うべきなのでしょう。


後は、写真で…。

さぁ!行こう!
 

後半から投入の稲本選手の守備が効いていたと思います。
 

小林悠選手!お疲れ様!
 

ごめんなさい!間違いました!本物のアンパンマンでした!
本当の小林悠選手はこっちでした!
 

今日のMVPはこの二人ですね!
 
 

お相撲の皆さんもお疲れ様でした!
 

アバンテ!オ~オ!川崎!ラ~ラ~ララ~ラ~ララ~ラ~ラ!
 


今日のような試合運びであれば、次の試合も勝てそうです。
くどいですが、これが続けば(あくまでも続けば)、シーズンチケットを買おうかなと思わせてくれる一戦でした!
満足!
入場者数が15,000人に達しなかった…う~ん、ノーコメント。


どうぞ、引き続き良い休日をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。