おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
春休み、義父母と私たちの家族で仙台近辺の秋保(あきう)温泉へ行って参りました。
お金を使うのであれば、東北にしようと思いまして…。
単純な私は、仙台に着いた瞬間からiPhoneで「青葉城恋歌」を幾度となく聞きました。
旅館で地元のテレビを見ていると、その歌を歌ったさとう宗幸さんが情報番組のコメンテーターとして出ていました。
白髪になっていましたが、思わず「仙ぱっつぁん!」と言ってしまいました(←若い人には分からないだろうな)。
「青葉城恋唄」はこれを機にカラオケのレパートリーに入れようと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=JC2dso2q698
「萌ゆる想い」の方も、練習します…。
http://www.youtube.com/watch?v=JQMnD08LdxQ
仙台駅は、(こういう言い方をすると申し訳ないのですが)思ったより大きく驚きました。
東北の経済の中心ですからね。
お決まりの観光として、青葉条址にお邪魔しました。
仙台市の中心地が一望できる絶景スポットです。
下に見えるのが、広瀨川(のはず)。
かの有名な伊達政宗公。
青葉通りあたりを散策しましたが、夏になると木々が青々として緑豊かな街に姿を変えることでしょう。
次行くなら、夏に行きたいなぁと思ったら…、8月3日に行けるではありませんか!
今年はフロンターレ関連でお金を使っていないので、仙台へのアウェイ参戦もいいかなと。
牛タンを食べ損ねたことですし、ちょっと悩んでみたいと思います。
私以外の家族三人は、J2時代の2004年のこの試合に参戦しています(ロスタイムに佐藤寿人選手に2点取られて追い付かれた(涙))。
私も一度参戦してみたい!
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=result&s=26&y=2004
それにしても、仙台はいいところでした(←お世辞ではありません)。
是非とも、もう一度行きたいところでしたよ。
次は、松島あたりにも足を延ばしてみたいです。
新しい一週間が始まります。今週も頑張って参りましょう。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。