おはようございます。
快晴の朝を迎えました。
今日もよろしくお願い致します。


かつて、「目方でドン!」という品物の重さと女性参加者の体重を釣り合わせるテレビ番組がありました。
要するに、数字を当てることを楽しむゲームです。
レッツゴー三匹が司会をしていました。
どうでもいい話ですが…「じゅんでーす」「長作(ちょうさく)でーす」「三波春夫でございます」「パチン!(どつかれる音)」…が好きでした。


今日は、フロンターレの新体制発表会です(14時から)。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv121984322

その中で、背番号の発表もあります…たぶん、あるはずです。
去年は背番号の発表の瞬間ぐらいに、フロンターレから全選手の背番号のメールが飛んできたような記憶あり。

(強引ですが)数字を当てる遊びということで、背番号でドン!
新加入選手と背番号に変更がある選手のみ、勝手に考えてみました。

6 大島選手(みんなの願い!)
7 登里選手(同様に、みんなの願い!)
13 大久保選手(間違いないと思います)
16 安選手(第2のテセを目指せ!)
17 パトリック選手(昨年から、FWの背番号)
18 棗選手(昨年から、レンタルバック選手の背番号)
19 森谷選手(敬意を表して、そのままマリノス時代の背番号を!)
23 中澤選手(相馬選手、登里選手と期待の大きい選手には23!)
24 山本選手(8月24日生まれだから…)
25 薗田選手(一の位の5にこだわりました)
27 新井選手(GKの背番号)

今シーズンの新ユニフォームを購入される方は新背番号が楽しみですね。


ふと思ったのですが、Jリーグが始まった頃は、試合ごとに背番号が変わっていましたよねぇ、たしか。
つまり、スターティングメンバーが背番号1から11を付けていたような気がします(←違います?)。
そのルールだったら、果たして憲剛は何番を付けていたのでしょう…。


引き続き、どうぞ良い休日をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。