おはようございます。
今朝も窓の向こうは、未だに雪が一面を覆っています。
今日もよろしくお願い致します。


どうしても、Jリーグを春冬制から秋春制へ移行したいみたいですね。 
その移行のために、一年間に限り、3ステージ制にするという案が出たみたいです。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130116-1072470.html


春から夏に1ステージ目。そして、夏から冬に2ステージ目を実施。
それらの成績を基に、上位グループと下位グループに分けて、年が明けた冬から春にかけて3ステージ目を開催するとのこと。
優勝って、やっぱり第3ステージを制したチームのことを言うのですかね。
3ステージ制と聞きましたものですから、フロンターレにも優勝のチャンスが三回もあるのかと思いましたが…。


ところで、秋春制にこだわっていますね、Jリーグは。
国際基準の中でやっていくためには欠かせないのでしょう。
選手がヨーロッパのクラブとの移籍がしやすくなり、加えて日本代表チームの試合が組みやすくなると、日本サッカー界の底上げになるでしょう。それはそれで歓迎すべきだと思います。


個人的には、この寒い季節に観戦するのはちょっと辛いかなぁ…と。
だけど、蒸し暑い日本の夏場に、選手がアップアップでプレーしているのを見ると、涼しいときにプレーさせてあげたいなぁと思います。
とは言え、先日の雪の状況を見てみると、本当にやっていけるのかなと心配にもなります。
夏の暑いときに、生ビール片手に観戦するのが一番楽しいのですけれども…。


正月休みのだるさがそろそろ抜けてきました(遅い?)。エンジン全開で頑張りましょう! 
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。