おはようございます。
今日は、11月11日という「ぞろ目」ですね。
どうでもいい話ですが…、ジャイアンツに在籍していた松井選手は、平成11年の自主トレを1月11日11時11分に開始しました。
今日もよろしくお願い致します。



今日は、J2の最終節です。
湘南ベルマーレがJ1へ自動昇格を決める瞬間を見るため(2位の京都の結果によります)、現地で試合観戦したかったのですが…、アウェイ町田戦のチケットは完売。
町田のホームスタジアムは、収容人数が8,836人とかなり小さいみたいですね。販売数も少なかったのでしょう。チケットが取れなくて残念です。
町田のホームゲームながらも、観客の6割が湘南ベルマーレのサポーターだと聞きました。気合いが入るでしょうね。
ちなみに、4位の大分と5位の横浜FCにもJ1への自動昇格の可能性があります。



その裏で…その試合では、サッカー界史上初の…JリーグからJFLというアマチュアリーグへの降格が決まるかもしれません。
町田はその試合に負けると、あるいは勝ちまたは引き分けでも19位から21位の富山・岐阜・鳥取の結果によっては、JFLへの降格の可能性が出てきます。
この可能性というのは、JFLにおける長崎の順位によります。

今季、フロンターレから町田へ2名の優秀な選手が移籍したのですが(うち1名は、レンタル移籍)、あまり活躍の場を持てなかったみたいですね。
ちなみに、長崎が地域リーグに在籍していた時代、小松塁選手がC大阪からレンタル在籍したことがあるみたいですね。



いずれにせよ、すでにJ1昇格を決めている甲府に続き、今日でJ1へ昇格の2チーム目が決まります。
それにともない、3位から6位の4チームが顔ぶれが分かり、「J1昇格プレーオフ」の出場チームが決まります(すでに、1チームは決定していますが)。


J1へ昇格を決めて笑うチームあり、アマチュアリーグへ降格する可能性が出て泣くチームあり。
目が離せないJ2です。



どうぞ、引き続き良い週末をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。