おはようございます。
昨日のアウェイ柏戦の試合開始時刻は15時なのに、17時と勘違いしていまして、それに気付いたのが12時45分。そして、スタジアムへ到着したのは14時半。焦りましたわ…。
何で時刻を勘違いしたのだろう?仕事のアポでなくて良かったです。今後は気を付けなければ…。
今日もよろしくお願い致します。
昨日の試合は、0-1の敗戦。
いいところがあったわけでもなく、逆にとんでもなく悪いところがあったわけでもなく…多分、何の記憶にも残らない試合になるのだろうなぁと思います。
昨日のゲームの主役は、誠に残念ながら「審判」でした。
楠神選手が倒されたプレーをノーファールとし、その直後のFKによる得点のきっかけとなった接触プレーをファールにした「主審」…あの判定は、どうかと思います。ぜひとも、VTRでご確認の上、反省すべきは反省していただきたい。
レネと山越選手がPKかと思いきや、シミュレーションで逆にファールの判定。あれだけ選手たちが怒っていましたから、多分シミュレーションではないのでしょうね…。
こう言っては何ですが、二人ともシミュレーションでファールを取るような老獪な技を持った選手ではありません。
主審だけならまだしも、フロンターレサポーターから見て、左側の「線審」もひどかった。
明らかにボールが外に出ているのにもかかわらず旗を上げず(←少なくとも、二回ありました)。
三人のうち、二人の審判がきっちりとした判定をしてくれないと、試合が壊れます。
「Jリーグ」の威信にかけて、改善していただきたい。
人間がやっているので、ある程度は仕方がないといつも思っていますが、不可解なジャッジは一度や二度ではありませんでした。
後味の悪さが残ったと感じたのは、私だけではないと思います。
しかしながら、「負け」は「負け」。判定は覆りませんから(←当たり前)。
審判のジャッジ抜きでも、押していたのはまぎれもなく柏だったと思います。
強いチームっていうのは、こういうゲームでもせめて勝ち点1を持って帰るのでしょう。
それが出来なかったフロンターレは、まだまだなのでしょうね…。
試合開始前には、この二人に大いに期待しました!結果は出なかったですが、二人とも頑張った!!!
レネをFWで起用するという奇襲作戦(?)も功を奏さず、久し振りの敗戦となりました。
あそこは、宏矢選手の起用で良かったと思いますが、どうでしょうか?
調子のいい選手から起用しているはず…宏矢選手はこの一週間で、不慣れなFWレネよりも調子が悪くなってしまったのでしょうか?
冒頭で申しました通り、昨日は試合開始時刻間際にスタジアムに到着。入り口付近は混んでいて、かなり奥の方(ピッチに向かって、左の方)に陣取りました。
そのエリアは、応援で声を出したり、手拍子をする人が少なくて、驚きましたわ。ずっと聞こえるのは、柏の軽快なチャント…結構、覚えてしまいました(苦笑)。特に、澤選手のチャント…仮面舞踏会…。
選手にしろ、サポーターにしろ…気合い負けしたかなと思ってしまいました。私もそのうちの一人なのでしょうけど。
柏のゴール裏は空席が目立ちましたが、一人ひとりの声量が大きいのでしょう。はっきり言って、迫力ありました!さすがだと思いました!
さっ、切り替えましょうや!次!次!
両軍のサポーターのみなさん!お疲れ様でした!
三連休の中日です。どうぞ、良い時間をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。