おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
昨日、等々力へ天皇杯の応援に行かれたサポーターの皆さん、お疲れ様でした!
観客数は3,000人に達しなかったんですね。(行っていない私が言うのも申し訳ないのですが)この数字をどのように受け止めるべきでしょうか?
昨日の天皇杯…札幌、神戸、広島は不覚でしたね。
サッカーって本当にやってみなければ分からないということが、あらためてよく分かりました。
札幌に勝った相手は、JFLで1位(昨年2位)のAC長野パルセイロ。
神戸に勝った相手は、JFLで3位(昨年1位)のSAGAWA SHIGA FC。
JFLで毎年上位を争うことができるチームであれば、J1のチームに対しても勝つ可能性が高くなるのでしょうね。
そういう意味で、本日のジェフ千葉(J2)とV・ファーレン長崎(JFL2位)の試合は面白いかもしれませんね。
フロンターレは、運よく…と言うと昨日の相手であった徳山大学さんに申し訳ないですが、JFLの上位チームと当らなくてよかったと思ってしまいます。
行ってないので分からないですが、前半はまたまたストレスが溜まる試合内容だった模様ですね。
先発メンバーを見て、相変わらずだなぁと笑ってしまいましたわ。いつも通り、昨日もあまりいいパフォーマンスではなかった人が多いみたいなので、次のリーグ戦のホーム鹿島戦では元のメンバーに戻してくれることを強く期待します。
昨日、自宅で東京ヴェルディや京都サンガの試合を観戦しましたが、京都サンガあたりが相手だと負けてしまいそうな感じがします。
東京ヴェルディの相手のHOYO大分には見入ってしまいました。フロンターレがプレシーズンマッチで負けてしまった相手ですから、ついつい注目してしまいました。
天皇杯の次の相手は、徳島ヴォルティスになるんですね。初めての対戦ではないでしょうか?
昨年、最終節で昇格を逃した徳島ヴォルティスは、今期は序盤で成績が悪かったものの、いまは徐々に成績を上げているみたいです。
徳島の監督は、今季から小林伸二監督です。2年前のように、また天皇杯でやられてしまわないように…。侮れない相手だと思います。
残一日の休日、良い時間をお過ごしください。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。