おはようございます。

ふと思ったのですが、夕方、日が沈むのが早くなったと思いませんか?

今日もよろしくお願い致します。



昨夜、我が家でちょっとした事件が…(←そんなに大したことではありません)。

私の最近のお気に入りは、夕食後、ベランダでまどろむことです。音楽を聞きながらのんびりと夜風にあたると、とても気持ちがいいです。

そんなとき………、急に何かが私の胸に飛んできました!見ると、バッタです。真緑のバッタが…!

慌てましたよ。最初は、ゴキブリでも飛んできたのかと思いました。



少し冷静になった私…「待てよ。これを写真に撮れば、ブログネタができる…」。

ベランダから室内へ入るドアをあけて、「デジカメを持ってきて!」と言うやいなや、そのバッタがドアの隙間から部屋へ乱入。

我が家は蜂の巣をたたいたような騒ぎとなりました。部屋の電気を消して、バッタを外へ出そうと試みたり、新聞紙でバッタを煽ったり…結局は、私が手掴みで外へ逃がしました。



そのバッタの写真がこれです。まぁまぁ、大きいでしょ?


社会保険労務士 時々 川崎フロンターレ-珍客


バッタの部屋への乱入で分かったこと…。

比較的寡黙で冷静な息子は、こんなときでも冷静だったこと(→ですが、掴むことはできませんでした)。

いつも生意気ばかり言う娘が、昆虫というものに全く対応できなかったこと(→キャァキャァ言って逃げ回っていました)。




私の小さい頃は、カナブン(コガネムシと呼びますか?)が夜に部屋に入ってくることがよくありました。

最近は、滅多に昆虫に触れることもなくなってしまいましたね。

昔は、クヌギの樹液に集まるカブトムシを朝と夕に獲りに行ったものですが…。





金曜日ですね。今週も働いていらっしゃる方は、残り一日です。頑張って参りましょう!

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。




「就業規則の無料診断サービス」を継続中です。お気軽にご連絡ください。→ここをクリック