おはようございます。

朝起きると涼しい感じがしました。

今日もよろしくお願い致します。



昨日の試合、審判が外国人の方でしたけど、Jリーグってこういう制度ありましたっけ?すいません、不勉強で…。

アウェイ清水エスパル戦は、負けなかったのか…。勝てなかったのか…。言葉遊びのようですが、負けなかった…という方が適切だと思いませんか?

最近の試合は、シュートの数が少なくなってしまいましたね。シュート4本では勝てませんよね。狂ったようにシュートを打ちまくるという、フロンターレらしさが無くなってしまいましたね。23年前は、シュート数20本超という試合がたくさんあった感じがしますが…。



ポジティブに考えると、鬼門のアウェイ清水戦で勝ち点1を取れたことは良しとするべきだと思います。それと、イエローカードを一枚ももらわなかったことも、長い目で見ると良しとすべきかもしれませんね。

相手の清水エスパルスも相当調子を落としているみたいで、ある意味、助かった試合なんでしょうね。



先週のホーム神戸戦もそうでしたけど、なぜ交代枠を使い切らないのか…そこだけが疑問です。昨日の場合、小松塁選手を使ってほしかったです。谷尾選手だって、準備万端だったのでは?

最後10分ぐらいの短い時間、相手を攪乱できるような選手はいないのでしょうか?交替させなかったのですから、そういう選手はいないと考えざるを得ないのでしょうね。



順位は6位から、8位へ。前半戦が終わった結果8位。監督の交替、続出している怪我人のことを考えるとまずまずかもしれません。後半の攻勢に期待したいですね。

静岡まで行かれたサポーターの皆さん、昨日はお疲れ様でした!!!





残り一日の休日、ゆっくりとお過ごしください。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。



「就業規則の無料診断サービス」を始めました。この仕事を始めてあらためて思うのですが、就業規則って本当に大切なものだと思います。宜しければ、ご覧ください。→ここをクリック!