おはようございます。
台風が来ているみたいです。こんな時期に台風が来るのは珍しいのではないかと思っていましたら、6月の台風上陸は8年振りだそうです。
今日もよろしくお願い致します。
「士業(しぎょう)」のオフィスへ行かれたことはありますか?
「士業」と言えば、弁護士、司法書士、税理士、土地家屋調査士、行政書士など。社会保険労務士もそれにあたります。駅前などにオフィスを借りる人もいれば、自宅の一室をオフィスにする人もいます(私は後者です)。
こういう「士業」のオフィスには、一般的にはあまり行かれる機会はないのではないかと思います。
私は、会社勤めをしていたとき、労働関連の顧問弁護士がいましたので、ちょっと困ったときや新たな施策を展開する際にお邪魔して、相談することがありました。
昨日、ある「士業」の方のオフィスにお邪魔して参りました。
その専門書の多いこと。驚きました。いかにも「勉強している!」「知識がありそう!」という雰囲気があり、圧倒されました。ある意味、お客様の信頼感を高めることができるのではないかと思います。
加えて、都心の一等地の駅から大変近く利便性も高い。周りには、ビジネスパーソンの方も多く活気があります。
私は、当面は自宅をオフィスとすることになりそうです。
行く行くは、たとえば駅前に賃貸のオフィスを借りるのかどうかは悩みどころですが…。ただ、以前も触れましたが、最近では「ノマドワーキング」なんていう言葉があるぐらいで、オフィスを構える必要性が少なくなっているかもしれません。今後は、オフィスを持つ必要性が低いという価値観がさらに強まるのかもしれませんね。時代の趨勢の中で考えて行きたいと思います。
ただ、いろいろとご相談を受ける際には、お客様をオフィスにお招きしてゆっくりとお話を伺うことも大切かなと思っています。昨日、オフィスを拝見しましたので、自分の事務所運営に役立てたいと考えています。
JR川崎駅の改札前に、試合告知のポスターが貼られてありました。土曜日の天気は曇りだそうです。昨年は、横浜F・マリノスには、ジュニーニョの等々力競技場での最後の試合に花を添えていただきましたが、今年はそういうわけには行かないでしょうね。毎年、楽しみな一戦です。
西日本は大雨が予想されています。どうぞ、お気を付け下さい。関東も午後は雨みたいですね。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。