おはようございます。
雨ですねぇ。午後からは雨が上がると聞きましたが…。
今日もよろしくお願い致します。
明日から、ゴールデンウィークですね。
5月1日(火)と2日(水)をお休みにすれば、な・な・なんと9連休。
そこで、この二日で年休なんぞ取得してみては?
年休あるいは有休…正確には「年次有給休暇」と言います。
ちょっと調べてみました。
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/c384e8d5008ecdd3e09ab5d9be206f15/
やはり取得率は低いのですね。
国際比較でも取得数は低いみたいですね。
これについては、各国の祝日数なども影響があるでしょうから、一概に多いだの低いだの言うのはどうかとも思いますけどね。
パートの方も年休が取れるのはご存知ですよね。
日数だけで申し訳ないのですが、以下の日にち取得できます。
http://www2.mhlw.go.jp/kisya/kijun/20001227_01_k/20001227_01_k_hyou1.html
いずれにせよ、年休については、会社の就業規則に書かれていますから確認してみてください。
というより本当は、就業規則に年休のことを書いていない会社さんには、お気を付けいただいた方が良いと思いますよ。
景気厳しき折、なかなか年休なんて取れないという声の方が大勢だと思います。
ですが、ワークライフバランスが重要などと言われている昨今です。
このゴールデンウィークに年休を取れなくても…あるいは取らなくても、別の時期に取得して、たま~にお休みするのも良いのでは?
何日お休みを取れるかは別として、大型連休が間近です。
一日頑張って参りましょう!
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。