おはようございます。
昨日のダウンから、すっかり回復しました!
今日もよろしくお願い致します。
先般、大森へ行ってきました。
大森は東京都大田区にあり、JR大森駅には京浜東北線(青い電車)が走っています。
「大森」と聞いて、ピンときませんか?
そう、「大森貝塚」が発見されたところです。
山川のあずき色の日本史の教科書でご確認くださいませ。
JR大森駅のホームには、このような記念碑があります。
大森駅の近くには、ちょっとした庭園と言いますか、公園もあります。
品川区立っていうのが、ちょっとしっくりこない感ありです。
大森と言えば、大田区というイメージが強いです。
これが、大森貝塚を発見した大隈重信です。
嘘です!モースです。
この名前も日本史の授業で習いましたね。
その庭園の中に、このような記念碑が建っています。
よくご覧いただきたいのですが、京浜東北線の電車の脇にあります。
私は、京浜東北線や東海道線に乗って通勤していましたし、どこかへ行くと言えば必ずこの電車に乗ります。
残念なことに、このような記念碑があることに一度も気が付きませんでした。
モースは、いまから約130年前、電車の車窓から貝塚を発見したのだそうです。
私は、このようにわざわざ記念碑が建っているのにもかかわらず、気が付きませんでした。
常にアンテナを立てて、何事も注意深く見ておかなくてはならないなと反省しました。
皆さんも、日常見る景色をいろいろと再点検されてみてはいかがでしょうか?
川崎フロンターレについて…。
ようやく発表されましたね。「かわさきF・Fパートナー」です。
http://www.frontale.co.jp/info/2012/0301_4.html
川崎フロンターレのユニフォームを着たドラえもんの携帯ストラップとかが売られるでしょうか?
買ってしまいそう(涙)。
昨日、J2が開幕しました。今週末には、J1が開幕です!
松本山雅とFC町田ゼルビアは負けてしまいましたね。次節でJ初勝利されることを祈っています!
昨日のサザエさんのじゃんけんは「チョキ」でした。
今日から新たな週です。雨ですが、頑張って参りましょう。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。