おはようございます。

寒い日が続きますね…と言いつつ、なぜか川崎駅までの徒歩15分弱で、Tシャツが汗ばむのですが…年のせいでしょうか?

今日も宜しくお願い致します。

昨日、「ららぽーと豊洲」へ行って参りました。

根拠のない話も交りますが、あらかじめご了承ください。

私の住む街、川崎のJR川崎駅前には「ラゾーナ川崎」という大型商業施設があります。開業からちょうど5年が経ったところで、非常に盛況です。休日になると、たいへん込み合います。

聞くところによりますと、この手の大型商業施設の中で、売上日本一は成田国際空港だそうです。ラゾーナ川崎は二位だそうです。

そんな中での「ららぽーと豊洲」訪問。有楽町線で参りましたが、地下から出ると、高層マンションの多いこと。驚きました。日本ユニシスの本社や、IHIの本社(?)がそびえたち、住宅街とビジネス街が同居するなかに、「ららぽーと豊洲」はありました。


社会保険労務士 時々 川崎フロンターレ

「ラゾーナ川崎」よりは大きい感じがしましたね。コンコースが広々としています。そのせいか、賑わいというか密度に少し欠けるかなぁと。「キッザニア東京」があるのは強みですね。店は、ほぼ「ラゾーナ川崎」と同じような気がするのですが、「ららぽーと豊洲」の方が、ちょっとおしゃれな感じがするのはなぜでしょうか?たしか同じディベロッパーだったような気がするのですが。

なぜ、おしゃれに見えるのでしょうね。個人的には、ウォーターサイドに広々とした空間がるところかなと思いました。あの明るさが、開放感を醸し出して、そこに原因があるのでは?また訪れてみたいと思いました。それとも、隣の芝生は…?

帰りに「ラゾーナ川崎」を通ったのですが(そこを通らなければ我が家にたどり着けないのです)、異様なほどの賑わいでした。おそるべし…「ラゾーナ川崎」。

最後に、フロンターレについて、一言。

ソノ、本当に行っちゃうの?期限付きと言いつつも、U23の日本代表が出場機会を求めて移籍するか?大丈夫かいな…フロンターレは。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。