マラッカ名物チキン ライスボールとバックパッカーにオススメレストラン | 夫婦でゆったりバックパッカー旅

夫婦でゆったりバックパッカー旅

夫婦でバックパッカー旅
2024年から2025年の旅は
エジプトからバリ島まで
1年かけてゆっくり20カ国
周りました



{6040254F-0270-48C0-9DBC-5804185D0F3E}

中華茶室 海南鶏飯

マラッカ名物のチキンライスボールの老舗
前を通るといつも行列が出来ています






{1F0CAA88-8971-439B-9FD6-466B1C7C4A17}

店内の様子
ごく普通のローカル飯屋の厨房








{D77A705F-AAC4-4B01-AA37-4B4753D6D23F}

席に着くとドリンクを何にするか聞かれ
しばらくすると自動的に2人前が運ばれて来ました。

チキン ライスボールセット 2人前
ハーバルティー  計38R(1140円)

マラッカ名物 チキンボール
老舗の名店らしく行って見ましたが
はっきり言ってイマイチでした。
ライスボールはモサモサして美味しくないしチキンはイポーで食べたチキンの方が数倍美味しかったです。

値段も高すぎ‼︎

マラッカに来たならぜひ食べて見たいチキンライスボールですが他にも周辺に安い店が数件あるので他の店で食べた方が美味しいかもしれません!

後から知った事ですがこの店は有名になった途端にかなり味が落ちて地元の人は行かなくなったそうです。

確かに観光客ばかりでした
もっと早くに知っていれば高いお金を出して行く事無かったのに…残念!




マラッカのオランダ広場周辺は観光客相手の高い店ばかりでバックパッカーが気軽に入れる様なローカル飯屋が見当たりません


やっと見つけたのがこちら ↓

{0655FC73-BD06-4CCB-A3D6-575C33DE2B7C}

HAWKER CENTER

オランダ広場前の橋を渡りヒーレン通り東側の通りを右折 マラッカ川を左手に見ながら歩いて5分位の所に大きな屋台街があります。

かなりの数の席がありますが屋台で注文する時にテーブル番号を聞かれて席まで持ってきてくれるので席の確保をしてからオーダーするシステムです。




{681A8AB2-5D5B-48A2-B03A-78BAAEEF0219}

Black papper pork&rice 5.5R(165円)
prawn Mee                         5R(150円)






{ACA70FF6-9AC1-41B1-BB4E-C4873DC74D98}

Tofu fried vegetable&rice 5.5R(165円)
Sarawac Mee                  4.5R(135円)







{FFD29396-4F52-4EDE-8EC8-D82B13F55D43}

Hokken Mee 6R(180円)
Dry chill Chicken&rice 5.5R(165円)

値段も手頃で色々な店が入っているのでマラッカ滞在中は何度も通いました。

この周辺はローカルな店が集まっているのでバックパッカーにはおすすめエリアです






{C04F350A-C6D0-4215-99D1-4271DA86528D}

甲板屋 RESTRON Kappan House

ハーモニーストリートのカンボンクリンモスクの斜め前あたりにあります。





{9F8092C6-DF9E-41D8-9040-FEFCB25D316D}

Fried rice egg 5R(150円)
シンプルな焼き飯なのですがニンニクが効いてて美味しかった♪

Hakkayong Tauhu&rice 6.5R(195円)
厚揚げや野菜の肉詰めが入ったスープ



{8F6CE750-CAF8-4877-AD41-04B4320D9EC7}

優しいお味でホッとする美味しさでした。








{0B73A02E-F59F-4201-9970-3A09C478EEB4}

CENDOL 3.5R(105円)
アズキや寒天が入ったカキ氷にマラッカ産の黒砂糖とココナッツミルクをかけたもの

これもシロップが美味しくてペロリと食べてしまいました!

ここは店頭に貼ってあったカキ氷が美味しそうで入ったのですが周りの人が食べてた麺料理も美味しそうでした。
値段も安く店も綺麗なのでかなりおすすめのお店です♪




{E27C8611-F191-4E76-B79C-45A3D26AAC7D}

RESTRON BUNGA RAYA PORRIDGE

泊まってた宿の前にあるお粥の老舗
いつも地元の人でいっぱいでした

安宿 ラベンダーハウスの入口の店です。



{C8D18C28-A606-4831-B6DD-F54AAA3A4249}

メニュー
お粥のお店なのですがスープや麺もある様です。

営業時間 12:00〜14:00
                18:30〜22:00




{56717288-69C9-48B0-A9F4-48CE5D7B8247}

店内の様子

カウンターに行って自分でオーダーします。
注文をとりに来るのを待っていたら隣の席の人が教えてくれました♪




{FECE11BE-5E41-49C8-BE38-DCC507FC84A6}

PORK porridge 小 5R(150円)
                          大6R(180円)

思ったよりも薄味
胃に優しいお味でした。