
「そして父になる」を見てきました。
テーマがテーマなので、分かってはいたけれど、
一言では言い表せない作品でした。
自分がもし、その立場になったらどうするだろうかと考えてみる。
自分だったら、血の繋がりを選ぶのだろうか、考えてみる。
考えてみるが、やはり頭の中だけでは考えるだけではどうしても
どうしても限界がある。
で、映画なんですが、
劇中では、なにか結論を提示するというよりは、
取り違えという運命を背負っていまった二つの家族の
ある一定の期間を切り取った、
そんな描きかたに思いました。
映画が始まる前も、終わってからも、
これからも二つのかぞくの時は流れていき、生活は続いていく、
生きていく、そんな余韻が残りました。
映画のタイトルどおり、福山演じるエリートの道を歩んできた主人公が
本当の意味で父親になる、確かにタイトルにもなっているように
そこが実はこの映画の核となる部分でもあると思います。
前半と後半とでは、気付くと表情と雰囲気が違ってくる
主人公演じるの福山雅治に注目です。
劇場に観に行ってよかったです。
