- 悪の教典 上/貴志 祐介
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
「悪の教典」(上)(下)を読みました。
もの凄く分厚い単行本(上)(下)を前にして怖気づいている私に
知り合いは「スラスラ一気に読めるよ」と、涼しい顔で言いました。
読み始めると、確かに驚くほどスラスラ読めます。
それほど、面白い作品でした。
話の展開、テンポはかなりいいと思います。
そして、悪い!
蓮見教論は悪い。
悪いというよりかは「悪」。
ゾッと寒気がするほどです。
ただ、それを「次はどうすんだ、なにするんだ!?」と思いながら、
凄いペースどんどん読み進めてしまうんです。
悪いんだけど、小説としてはやはり面白く。
そして終わり方がまた、う~ん、そうやって終わるか、
個人的には思いましたが、
じゃあ他に何かあるかと言われれば、やはりアレでいいんだろうなとも
思ったりして。
映画化されているから、どういう風に描かれているか気にはなるところですが、
自分は、「原作を読んだら映画は見ない」、「映画を見たら原作は読まない」
なぜなら、比べてしまって、純粋に作品に向き合えなくなってしまう自分を知っているから、
です。
なので、原作を読んだ私は映画のほうはおそらく見ないと思われ・・・。
小説は文句なしに面白い、面白いという言い方が適切でないならば、
最初から最後まで一気に読ませてくれる内容の作品だと
言えると思います。
(あたまっち)
- 悪の教典 下/貴志 祐介
- ¥1,800
- Amazon.co.jp