- ゴールデンスランバー [Blu-ray]/堺雅人,竹内結子,吉岡秀隆
- ¥6,090
- Amazon.co.jp
「ゴールデンスランバー」見ました。
劇中に出てくる幾つもの場面をみて、「ココの場所分かるわー」とか思いながら見ました。
思えば仕事の帰り、夜は人が一切いなくなる地区の道路が封鎖されていた事がありました。
当時は、???だったのですが、今思えばあそこで撮影してたのね~、と思いました。
あの場所に堺さんと香川さんがいて撮影してたんだ、と。
そんなことは置いておいて、映画自体はなかなか面白かったです。
ただ、もう少し説明があってもよかったかなー、とも思いました。
なぜ?
というところがあるけど、そこは見る側に委ねられてるのかもしれないけど。
この作品において、そこの部分のなぜ?は重要な事ではないのは、なんとなく分かるけど。
気になったのはそれぐらいで、基本的には面白い作品だったと思います。
伊坂さんの作品で映画化されたものについては、個人的には
「アヒルと鴨のコインロッカー」が好きです。
見た人は分かると思うけど、劇中に出てくる、襲撃される本屋さん。
今はもう、ないんですよぉぉぉぉ~~~~。
しかも本屋さんがかつてあった、あの一帯は震災で津波が来たし。
プチ情報ですけど、もう、そんなこともあって個人的には切なすぎるんです。
なので、今ではそういう意味もあって、「アヒルと鴨のコインロッカー」は個人的にとても思い入れのある作品になっています。
「ゴールデンスランバー」から話が逸れてしまいましたが、見てない人は是非!見てみてください。
(あたまっち)
- アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]/濱田岳,瑛太,関めぐみ
- ¥4,935
- Amazon.co.jp