自分の住んでる近くで、震災の影響で休業を余儀なくされていたスーパーが営業再開しました。
今までは遠くのスーパーまで買出しに行ってたのですが、これで結構買い物は楽になるのではないでしょうか。
ちび太とオープンセールに行ってきたのですが。
人の数が凄かったです。
イベント的なこともされていて、私が行った時は餅つきをしていました。
威勢のいい掛け声とともに、ペッタンペッタン餅をついていきます。
ついた餅は、その場でお客さんにあんこ餅か、きな粉餅で配られるようでした。
餅つき自体は初めて見るわけではないのですが、過去に見た餅つきはイベントの一つというか、
特にそれを見て「何か」を感じる事はなかったわけで。
ただ、今回に関しては震災で被害を受けた当時のスーパーの状態を見ているので、
うまく表現できないのですが、この威勢のいい餅つきが復活を表現しているというか、
今日からまた当店をよろしく的な狼煙に見えたのでした。
ちょっと、グッときましたね、2ヶ月以上休業していましたから。
ちなみに、ちび太を連れて店内に入ったので、入り口で風船をいただきました。
おなじみの風船ですが、1日目は勢いよく天井まで飛んでいくのですが、
2日目以降、徐々に元気なく下降していくのが子供のころから、なんか切なかったです。
ちび太はどう思うのかなあ?
(アタマッチ)