色が戻ってきました | こぶたのしっぽ

こぶたのしっぽ

見たこと聞いたこと、感じたこと思ったことを、書いていけたらと思います。

記事のタイトルでは、何のことかと思われるかもしれませんが、


家の周りのお話です。


浸水した水が引いた当初、庭は灰色一色でした。


乾いたヘドロ、海水と一緒に運ばれてきた海の砂、そして海水自体が蒸発して残った塩。


少しずつ作り上げてきたものが、あっという間に灰色一色になってしまった様子は、


さすがに悲しかったし、無力感にも襲われました。。



こぶたのしっぽ


こびとさん(赤い帽子の方)も顔から下が粉々に・・・・。


ただ、その中でもわずかに生き残った植物もいることはいました。


しかし、生き残っても、当初はどこか灰色がかったくすんだ色をしていた植物達&地面。


ですが、雨が降ったり、水をまいたりして時間が経つうちに、灰色一色の庭に少しずつ色が戻ってくるのが


見て取れるようになりました。


少しずつでも前進してる気持ちになります。


ちなみに、ちび太が使うミッキーマウスのシャベル(TDLのおみやげで頂いた)は、


何日も海水に水没してたのにもかかわらず(見た目は)特にサビとかは見られず。。。



こぶたのしっぽ


さすが、”ディズニークオリティー”、みたいな・・・。


(アタマッチ)