なんだか、暗い画像で申し訳ありません・・・。
実は、庭のようすです。
今もこの状態で、庭全体が灰色といった感じです・・・。
この物体は何でしょう・・・??
ヒューケラとビオラの枯れた様子です。
ほぼすべての植物はこんな状態に変わり果ててました。
これは・・・
ラベンダーです。
ラベンダーとタイムは全滅しました。
しかし!生きていたハーブもありました!
これです!ローマンカモミールちゃん
新芽がちょこちょこと出てきています!
すごいなぁ・・・。
それから、死んだはずのギボウシも・・・
このクリスマスローズは海水の底に一週間以上浸っても生き延びていました。
やっと自宅に帰れるようになったころに・・・
「おかえり~待ってたよ!」と言いそうな感じに
庭でぽつりと一輪咲いていました。
こちらは津波で流された哀れなお花の一部です。
ホームセンターで売れ残った苗を一生懸命育てて
やっと花が見れたと思った矢先・・・・
まさか、あんな事になるとは・・・。
お花達もそんな運命だとは知らずにいたでしょう・・。
でも、震災に負けじとばかりに
アリウムが乾いた泥の中から芽をだしてました!
まさにど根性です!
実は、この球根をいただいた私の親戚のおじいさんは
津波に巻き込まれて、今も行方不明です・・。
なんだか・・・この新芽を見ておじいさんの魂を感じました。
プランターで育ててるビオラも元気に育ってます。
ずっと、植えようと思ってしまっておいたポピーが見つかったので
種まきしました。希望の芽が出ますように・・・。