「お金は銀行に預けるな」勝間和代 | こぶたのしっぽ

こぶたのしっぽ

見たこと聞いたこと、感じたこと思ったことを、書いていけたらと思います。


お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)/勝間 和代
¥735
Amazon.co.jp

本屋に行くと沢山の”~すれば儲かる”、、”~して~万円稼ぐ”、みたいな本がならんでいます。


この本は、そういった”~儲かる”的な本ではなく、金融とはこういうものですよ、的な基礎の基礎みたいな噛み砕いた金融入門のような内容の本です。


なので、投資ってどういうものなのかなぁ、と漠然と関心を持っている場合、この本を読めば大体のイメージは掴めるんじゃないかなぁ、と思いました。


読んでみて、かなり分かりやすかったです。


とくに”リスク”という言葉の正確な意味、勘違いしている部分を分かりやすく解説してくれています。


それだけでも、読んでよかったかなと感じました。


読んでみると、投資信託がいろんな投資があるなかでもオススメ的な、内容にちょっと傾きがあるように感じたけど、それはとりあえずおいておいて、投資の入門書として考えれば、読んで損はない内容だと思いました。


この本をキッカケに、もう何冊かこういった本を読んで投資の勉強をするのも悪くないのかもしれないなと思いました。