水族館にエールを! | こぶたのしっぽ

こぶたのしっぽ

見たこと聞いたこと、感じたこと思ったことを、書いていけたらと思います。



いきなりのどアップビックリマーク平日に、松島水族館に行ってきました。お客さんもほとんどいなくて、まるで貸切り状態でした・・。汗子供達が遊ぶメリーゴーランドなども止まっていて、乗り場に子供が来たら動かす感じでした。馬あせる私の知人が以前、水族館の喫茶店に行った時にマンボウの飼育員が料理をしながら接客もしていたそうです。ハンバーガーそして、マンボウの餌の時間になると慌ててマンボウのもとへ行ったそうです走る人あせる以前から、財政難で閉館の危機だという噂を聞いていたので、それがリアルに感じました汗

沢山の魚が群れで泳いでいます。うお座うお座うお座

大きな古代魚も泳いでいます。

いろんな種類の、くらげの赤ちゃんも見れます。宇宙人


一時期、ブームになった二モの赤ちゃんもいました。

水族館の幻想的な雰囲気が時間を忘れてしまいそうです・・。流れ星

お客さんはまばらでしたが、アシカちゃん達は一生懸命に楽しい芸を見せてくれました。演劇音譜

松島の花火大会打ち上げ花火の時も、社員がみんなで出店を出して一生懸命働いていました。水族館の事情を知ってるだけに、頑張ってる社員の人達を見て少しウルウルしょぼんしちゃいました・・。・・なので、皆さんも日本三景松島へ行く機会があった時はぜひ、水族館に立ち寄ってみてください。走る人海のすぐ近くなので景色もいいですよ~ニコニコ船