鈴鹿2&4合同テスト一日目 | 千載一遇【せんざい-いちぐう】

千載一遇【せんざい-いちぐう】

一生のうちにどれだけの出会いと別れがあるのだろう、一瞬の出来事は写真として永遠に残る

鈴鹿ファン感明けの翌月曜。
4月の鈴鹿2&4レースを控えて、SUPER BIKEとSUPER FORMULAの合同テスト。つまり鈴鹿2&4テスト🏍✖️🏎

実は、ファン感よりこちらが楽しみで。☺️
その割に家出るのギリギリで、大渋滞にハマりました。30分ほど遅刻
でも、スーパーバイクのセッション1に到着すると走ってるの2〜3台。どういうこと??🥺
続けてSUPER FORMULAのセッション1

今年は無限ではなくTEAM GOのRedBullカラー
TEAM GOのカラーも素敵
HALOを含むデザインが🎀に素敵なTCS NAKAJIMA racing
ガラッと印象が変わったKONDO RACING
サッシャ選手のマシンは差し色が黄緑
2021年チャンピオン・野尻選手
無限はRedBullカラーがなくなった代わりに二台体制に
スリーボンドはタチアナ選手(時々、塚越選手)から福住選手へ
本家docomo
ダンデライアンのもう一台は月額料金を抑えたahamo
一瞬、ドコモが三台?と思わせるこちらはルーキーレーシング
小林可夢偉選手のKCMGはミニカーのようにかわいい
中嶋一貴選手が抜けてジュリアーノ・アレジ選手がレギュラーシートに(予想通り)
平川選手のマシン撮ってたら、前輪の後ろに太陽光の反射が!電気?笑
昼を食べに、グランドスタンドまで戻りモートピアのアドベンチャイナ
レモン香る鶏ネギ塩ラーメン🍜先にからあげセットありきでラーメン選んだらまさかの鶏被り🤣

S字・逆バンクと迷ったけど、、SUPER BIKE撮るならと再びヘアピン。
ヘアピンまでウーバーイーツ来てくれないかな。

スーパーバイクのセッション2






130Rはほんと早過ぎ😳

寒さが限界だったのとSFは撮れ高大丈夫かなとSFセッション2見ずに帰りました。

2022.3.7 鈴鹿サーキット国際レーシングコースフルコース(三重県鈴鹿市)