昨年10月、
67歳の時に健康診断で
突然、糖尿病宣言を受けました。
薬が飲めない私。
どうやって治すかを考えて、、、
期間は6ヶ月でクリアすると決意。
まずは体重を落とすことが先決‼️で、
早道だと思い減量作戦を立て実行。
糖尿病は生活習慣病なので、
生活習慣を改めることにした。
食事の中身も見直して、
アンチエイジングや
健康まで手に入れられた❣️
『米ぬか・栄養ダイエット』
《宮崎式ダイエット♡
パーソナルトレーナー》
松浦りえです💓
🌸 公式LINEのご登録はコチラ⬇️
約ひと月前に注文していた、
【韓国製のゆず茶】が
到着しました😊
なんで、ゆず茶⁉️
そうなんです、
風邪薬が、
飲めない私なりの
風邪予防対策の
必需品なんです♡
風邪対策として、
息子宅、娘宅、我が家用に
と購入しました。
ゆず茶なのですが、
お茶だけでなく、
トーストやホットケーキに
塗ったり、
焼肉のタレや
ドレッシングなどにも
使える優れものです♡
🔸息子宅は、
受験生もいますし、
よく風邪をひきやすい
娘宅には必需品なんです😥
◉我が家では、、
風邪などひかなようにと、
レモン汁と一緒に入れて、
ゆず茶として飲んでいます♪😊
〔ビタミンC補給として〕
それに、ゆず茶は、
鶏肉などの煮込み料理にも
使えるので便利ですよ😁
🌼ゆず茶アレンジ🌼
🔹甘辛タレ…ゆず茶:醤油:酒
3:2:1の割合で混ぜる。
▪️鳥の照り焼きのタレ
▪️さつまいもの甘辛煮
などに使えます。
🔹ゆずポン酢…ポン酢+ゆず茶を加えて
→鍋のツケダレ
などなど
🟢風邪の引き始めのサイン
寒気がする時には、
生姜の絞り汁や
チューブ入り生姜を
入れたゆず茶として
飲んでます😊
これからは、
寒暖差から風邪を
引かないように
気をつけてくださいね💞
🟣心の脂肪燃焼のマヤ鑑定
公式ラインへの
ご登録はコチラから⬇️
お願いします⭐️
どうぞ、登録して
受け取ってくださいね♡
いよいよ季節も進み、
重ね着になる季節がそこまで
きていますね😰
着痩せして心身ともに、
スッキリ過ごせるように
なりませんか?