今日、今さっきの話だが、ウチのお店で働くスタッフを【 クビ 】にした。名前はS君。彼は3日前にアルバイトとして入社したのだが、今日【 クビ 】にしました。理由はと言うと・・・。
『ムシャクシャ。』
ウチのお店の早番スタッフは、朝の8:30に出勤する事になっている。8:30を過ぎたのに、S君が出勤しないので、役職である班長がS君の携帯に電話をする。
・・・繋がらないみたいだ。よくあるバックレってヤツか?いや本当はよくあっては困る物なのだが。
仕方なく、S君無しでお店を開店する事に。まぁでも3日前に入社したS君が1人居ないだけで別に困ることは無いのだが。
S君は、歳は19歳。19歳なのだが、結婚しており、1児のパパでもある。面接の時の印象は、元気でハキハキと喋る、爽やかな感じの子だった。オイラが面接の時に一番重要視している事は、
【 前職の勤務期間 】と【身だしなみ】だ。明るい子やハキハキとしっかり喋る子も大切なのだが。正直、面接の時に、明るく元気に来る子はなかなか居ないものだ。入社してから元気になる子もいるし、入社してからでもなんとかなる。だからある程度で良い。
問題は【 前職と前職の勤務期間 】と【 身だしなみ 】。どうして前の職場を辞めなくてはいけなかったのか?がポイントである。これに問題があっては困る。幸い、S君に関しては前職もパチ屋だったし、お店が倒産という理由で退社してきたので、問題ないと思われた。
が?
お店が開店して、1時間が経った頃だろうか。1本の電話が鳴る。今日はたまたまオイラも朝から出勤していたので、たまたまその電話に出た。S君の【 父 】からの電話だ。
オイラ 『 お電話ありがとうございます。Y店です。』
S君父 『 もしもし。Y店さんですが?』
オイラ 『 はいそうです。』
S君父 『 あぁいつもお世話になってますぅ~。わたくし、Sの父なんですがぁ~。』
オイラ 『 あ。どうもおはようございます。こちらこそお世話になっております。』
S君父 『 あのねぇ?ウチのSがね?なんかね?どうもムシャクシャしちゃってんのよ。』
オイラ 『 え?あ・・・。はい・・・。』
S君父 『 でね?今日は会社行きたくないって言っちゃんてんのよ。』
『 だからね?今日はね?1日休ましてくんねぇかな。』
オイラ 『 あ?え?あ・・・はい・・・。どうぞ・・・。お大事にしてください・・・。』
ガチャ・・・。
・・・。
・・・え?・・・えええ???
なにぃぃぃぃいいいいっ????
ムシャクシャ???
・・・ムシャクシャってなに?聞いた事はあるけど・・・。何?
どうゆう時に使うの?ムシャクシャって???あれか?イライラしている時か?いや、違うな・・・。
イライラしてたら『イライラしてる。』って言うだろうし・・・。ムシャクシャ???
いやいやいやいや、そんな事はどうでもいいのだ。それより何なんだ?そのデタラメな理由は!しかもあなたS君の【 父親 】でしょうよ??正直にも程があるぞ!!もっとマシな理由はなかったのか???ぶっちゃけ理由なんか何でもいいじゃんね!もっと色々あるだろうよさ!!
『熱が出た。』とか、『頭がイタイ。』だとか。まだ『気分がが悪いから。』とかの理由の方がカワイイさね!!
用はあれだべ?『今日は気分が乗らないから仕事いかね!』って事でしょ?そんなんで良いのか???
しかも何で父親の父親が電話して来るんだ???小学生じゃねぇじゃんよ!!!
じゃあアレか?例えばなんだ?
『ムシャクシャしちゃったから人を殺しました!』って事も許されちゃう訳???
いや・・・コレは例えが極端過ぎるな・・・。
しかもその理由に対してのオイラの対応がまたコレ・・・。
何が『 あ?え?あ・・・はい・・・。どうぞ・・・。お大事にしてください・・・。』ってお大事にしてくださいぃいいい?
オイラもオイラでおかしいだろ・・・・。
何とも・・・恥ずかしい・・・・。むぅ・・・。意表を突かれたとはこの事ですよまったく。
それにS君・・・。あんた1児のパパでしょうよ!!結婚して家族持ってるんでしょおおおお???
いいのかそんなんで!!!!言いわけないよなぁぁ。。。。でもオイラが言う事ぢゃねぇよなぁぁ・・・。
あぅぅ・・・。何が正しいのか、何が間違っているのか解らなくなってしまった・・・。
まぁ・・・とりあえず・・・その後、また電話して。『 もう明日から会社に来なくて結構です。』と伝えたよ。
またその電話でさ・・・。父親がさ、
S君父 『 あれぇ~。あぁ・・・。どうすっかな・・・。まいったなぁ~コレ~。』
『 後でSから電話させるように言うからよろしく頼みますよ。』
と言う始末。。。。
色々な人がいるもんですな。まったく。
『ムシャクシャ。』
ウチのお店の早番スタッフは、朝の8:30に出勤する事になっている。8:30を過ぎたのに、S君が出勤しないので、役職である班長がS君の携帯に電話をする。
・・・繋がらないみたいだ。よくあるバックレってヤツか?いや本当はよくあっては困る物なのだが。
仕方なく、S君無しでお店を開店する事に。まぁでも3日前に入社したS君が1人居ないだけで別に困ることは無いのだが。
S君は、歳は19歳。19歳なのだが、結婚しており、1児のパパでもある。面接の時の印象は、元気でハキハキと喋る、爽やかな感じの子だった。オイラが面接の時に一番重要視している事は、
【 前職の勤務期間 】と【身だしなみ】だ。明るい子やハキハキとしっかり喋る子も大切なのだが。正直、面接の時に、明るく元気に来る子はなかなか居ないものだ。入社してから元気になる子もいるし、入社してからでもなんとかなる。だからある程度で良い。
問題は【 前職と前職の勤務期間 】と【 身だしなみ 】。どうして前の職場を辞めなくてはいけなかったのか?がポイントである。これに問題があっては困る。幸い、S君に関しては前職もパチ屋だったし、お店が倒産という理由で退社してきたので、問題ないと思われた。
が?
お店が開店して、1時間が経った頃だろうか。1本の電話が鳴る。今日はたまたまオイラも朝から出勤していたので、たまたまその電話に出た。S君の【 父 】からの電話だ。
オイラ 『 お電話ありがとうございます。Y店です。』
S君父 『 もしもし。Y店さんですが?』
オイラ 『 はいそうです。』
S君父 『 あぁいつもお世話になってますぅ~。わたくし、Sの父なんですがぁ~。』
オイラ 『 あ。どうもおはようございます。こちらこそお世話になっております。』
S君父 『 あのねぇ?ウチのSがね?なんかね?どうもムシャクシャしちゃってんのよ。』
オイラ 『 え?あ・・・。はい・・・。』
S君父 『 でね?今日は会社行きたくないって言っちゃんてんのよ。』
『 だからね?今日はね?1日休ましてくんねぇかな。』
オイラ 『 あ?え?あ・・・はい・・・。どうぞ・・・。お大事にしてください・・・。』
ガチャ・・・。
・・・。
・・・え?・・・えええ???
なにぃぃぃぃいいいいっ????
ムシャクシャ???
・・・ムシャクシャってなに?聞いた事はあるけど・・・。何?
どうゆう時に使うの?ムシャクシャって???あれか?イライラしている時か?いや、違うな・・・。
イライラしてたら『イライラしてる。』って言うだろうし・・・。ムシャクシャ???
いやいやいやいや、そんな事はどうでもいいのだ。それより何なんだ?そのデタラメな理由は!しかもあなたS君の【 父親 】でしょうよ??正直にも程があるぞ!!もっとマシな理由はなかったのか???ぶっちゃけ理由なんか何でもいいじゃんね!もっと色々あるだろうよさ!!
『熱が出た。』とか、『頭がイタイ。』だとか。まだ『気分がが悪いから。』とかの理由の方がカワイイさね!!
用はあれだべ?『今日は気分が乗らないから仕事いかね!』って事でしょ?そんなんで良いのか???
しかも何で父親の父親が電話して来るんだ???小学生じゃねぇじゃんよ!!!
じゃあアレか?例えばなんだ?
『ムシャクシャしちゃったから人を殺しました!』って事も許されちゃう訳???
いや・・・コレは例えが極端過ぎるな・・・。
しかもその理由に対してのオイラの対応がまたコレ・・・。
何が『 あ?え?あ・・・はい・・・。どうぞ・・・。お大事にしてください・・・。』ってお大事にしてくださいぃいいい?
オイラもオイラでおかしいだろ・・・・。
何とも・・・恥ずかしい・・・・。むぅ・・・。意表を突かれたとはこの事ですよまったく。
それにS君・・・。あんた1児のパパでしょうよ!!結婚して家族持ってるんでしょおおおお???
いいのかそんなんで!!!!言いわけないよなぁぁ。。。。でもオイラが言う事ぢゃねぇよなぁぁ・・・。
あぅぅ・・・。何が正しいのか、何が間違っているのか解らなくなってしまった・・・。
まぁ・・・とりあえず・・・その後、また電話して。『 もう明日から会社に来なくて結構です。』と伝えたよ。
またその電話でさ・・・。父親がさ、
S君父 『 あれぇ~。あぁ・・・。どうすっかな・・・。まいったなぁ~コレ~。』
『 後でSから電話させるように言うからよろしく頼みますよ。』
と言う始末。。。。
色々な人がいるもんですな。まったく。