本筋とは全く関係の無い、マイミクの面白かった連携技。


blog

無くていいのかよ!!








はい、今日はゴールデンウイークらしく遊んできた。

そう、カラオケへ。

みっくみくを倒すために!!


と言うわけで、しゃちょーとJOYSOUNDの

JOYwaveが入っている店へ。

みっくみくの90.810を超えるべく。


そんなわけで、喉慣らしに一曲入れた後、

さっそく、みくみくを一度入れてみる。(←間違ってる

いやね。こんなもんだよ。的なのをしゃちょーに見せようと思ったんだ。

そしたら。。。



91.384点


更新してんじゃねぇええよwwwうぇ


これで攻略がまた一歩遠退いたじゃねぇかww

しかし、今日は頑張った。

ケツメの花鳥風月で88点で暫定ではあるが3位を取ったし、

さくら(独唱)も89点で200人くらい中35位くらい。

あと、白鯨伝説の主題歌の「風とゆく」をいつも必ず歌うのだが、

それも記録更新。初の90点台。

頑張った。


しかし、それでもみくみくに勝てないとは・・・

そこで、だ。

この女性ボーカルの曲をオク下げで歌うというのが、

非常に点数が取りやすいと言うことがわかった。

(みくみく91点、LostMyMusic89点など)

ならそういう曲をはじめから選べばよいと。




そこで、なぜ俺はその曲を選択してしまったのか。


理由は簡単である。

以前に裏声で歌っても「何故か」いい点が取れた記憶があったからだ。







93.229点 きゅうり味のビールを飲めばいいよ!


(´・ω・`)


(;つд⊂)ゴシゴシ


(;゚ Д゚)





出ました。

2点も塗り替えてベストスコア

きゅうり味のビールを飲めばいいよ!


もう、今度こそ塗りかえれる気がしない。


みくみくと、どっちがましかと問われたら、

どっちも底辺過ぎて比べようが無い。


普通、引く。



これはしばらく一位に君臨しそうだな・・・orz






さて、ここで、今までJOYSOUNDで全国ランキングを試した中で

いくつかわかった来た事を纏めてみる。


・持ち点はおそらく50点程度から始まる。

・全く歌わないと採点不可で採点されない。

・()でくくってある部分は歌わなくても点数に影響が無い。
 これはまだハッキリしてないけど恐らく。

・ヴィブラート・スタッカートなどで高ポイント。
 これもハッキリしていないが、採点の診断採点モードで、
 ヴィブラートなどが表示されるので、検知は出来る模様。
 恐らく点数にも響くのでは?との予測。

・点数の取りやすい/取りにくい曲がある。
 基本的にラップ・レゲエ等は取りにくく、バラードは取り易い

・デスボイス・濁声などは点数が悪くなりやすい。
 ビート喉まりおより、きれいなまりおの方が点数が取り易い。

・声を真似して歌うより、自分の声で歌ったほうが高得点が出せる。
 これはJOYSOUNDと言うより、歌そのものの特性。
 人それぞれ声帯は違うので、自分の声で歌ったほうがいいのは当然らしい。


そんなわけで、この辺考慮しながら歌えば点数アップが狙えると研究中。

まぁ、まずは練習あるのみだな。