モバイルPC計画もひと段落して、
次の計画を今検討中。
一つは大型TV購入計画。
okaに見立ててもらえば間違いなさそうだし。
ダウンスキャンコンバータも買ったので、
高画質な画像出力もできるし。
PCの大型ディスプレイを買わずして大画面が実現できると
TVとしても使えて一石二鳥。
もう一つの計画がDTPCリニューアル計画
今のPCが、やっぱり、どう考えても寿命っぽい。
ハードの使用頻度的な寿命も確かに近いけど、
何より世代的に寿命だ。
流石にCore2以下のCPUをいつまでも使っている俺ではいたくない。
OSは最新(と言ってももう1年経つが・・・)でも中身がロートル。
メモリも2G以上積めないし、発熱もひどいし、
DVD書き込みもドライブが不調でできないし、
HDDもそろそろキテる、恐らく。
とりあえず、GIGABYTE EAGLEのようなハイスペックとはもう言わない。
CPUも、Q6600でいい、
メモリも4GBあっても、なくてもいい、
グラボも8800GTXなんて言わない、8800GTでいい
物理演算プロセッサが欲しいとか言わない。
BlueRayが欲しいとか言わない
SATA Raid5がやりたいとか言わn
自作でとすら言わない
もう、BTOで構わない。
とりあえず今年の2大目標ってことで。
右下:ダウンスキャンコンバータ
左:トラックボール
中央:FeLica読取装置
次の計画を今検討中。
一つは大型TV購入計画。
okaに見立ててもらえば間違いなさそうだし。
ダウンスキャンコンバータも買ったので、
高画質な画像出力もできるし。
PCの大型ディスプレイを買わずして大画面が実現できると
TVとしても使えて一石二鳥。
もう一つの計画がDTPCリニューアル計画
今のPCが、やっぱり、どう考えても寿命っぽい。
ハードの使用頻度的な寿命も確かに近いけど、
何より世代的に寿命だ。
流石にCore2以下のCPUをいつまでも使っている俺ではいたくない。
OSは最新(と言ってももう1年経つが・・・)でも中身がロートル。
メモリも2G以上積めないし、発熱もひどいし、
DVD書き込みもドライブが不調でできないし、
HDDもそろそろキテる、恐らく。
とりあえず、GIGABYTE EAGLEのようなハイスペックとはもう言わない。
CPUも、Q6600でいい、
メモリも4GBあっても、なくてもいい、
グラボも8800GTXなんて言わない、8800GTでいい
物理演算プロセッサが欲しいとか言わない。
BlueRayが欲しいとか言わない
SATA Raid5がやりたいとか言わn
自作でとすら言わない
もう、BTOで構わない。
とりあえず今年の2大目標ってことで。

右下:ダウンスキャンコンバータ
左:トラックボール
中央:FeLica読取装置