甲本ヒロト全詩集が手元に届きました。

THX!oka


やっぱりヒロトの歌詞はいいね。

「可能性というやつを信じてあと戻りなんてしない」

「ひとはそれぞれに直立の平行線 助け合うけど寄りかかるな 誰かを杖に立ち上がるな」

「永遠にずっと変わらないなんて燃えないゴミと一緒じゃないか」

「悔いの無い生き方は後悔の繰り返し」


ホント、いい科白が多いと思う。

それともう一人、真島昌利

彼の歌が大好きです。

どっちかと言うと、ヒロトよりマーシーの歌の方が好きな曲多いのかも。

実際、ハイロウズの曲で、俺の中で★5つの曲は、

千年メダル・青春・夏の朝にキャッチボールを・笑ってあげる

の4曲だが、

この中でヒロト作詞の曲って千年メダルだけだし、

他は多分マーシーの曲かな?CDが手元に無いから確認できないけど。


「幸せになるのには別に誰の許可もいらない」

「なんだかんだ気分次第 幸せになら1秒でなれる」

「君は笑われたことが無いんだろ 笑ってあげる 笑ってあげる」

「苦行の果てには何が見えたんだ 難行の果てに何が見えたんだ
君が偉そうに言ってることなど とっくに俺は気付いてるんだぜ」

「裸足になって座禅を組んでも結局何にもわかりゃしないだろ
日々の煩悩の中で気付かなきゃ結局何にもわかりゃしないだろ」


ストレートな言葉に、すごい気持ちが込められてる感じがして、

ホント、笑ってあげるとか、初めて聴いたときショックだったのを覚えてる。


ヒロトとマーシーが出会ってホントに良かったと思う。

そして、その二人の歌に出会えて良かったとも思う。

ほんとに、聴いたこと無い人は歌詞だけでも見るといい。

あと、ヒロトの語録とか、ネットで結構あるから。

元気の出る言葉ばかりだよ。