先月の話になってしまったけど、

富山に行って来ました。


明日どこに遊びに行くかという話から、

はじめは石川県の千里浜にドライブ行こうと誘われる。


それはいいけど千里浜まで行くんやったら、ついでに富山のガラス美術館にも行きたいと言うと、ええよと1秒で話は決まった。


久しぶりの富山が楽しみで、明日富山着いたら回転寿司でもいいから寿司食べよ(北陸ローカル回転寿司は全国チェーンの回転寿司ほど安くはないけどとても美味しいと思う)等と話してるうちに、

そういえば私、他にも富山で行ってみたかったとこいっぱいあった気する。。


昨日何食べたかも全然思い出せない脳みそをフル回転し、必死で思い出したのが富山市にある動物園。


富山市ファミリーパーク。


数年前に個人の寄付により鳥類専門館が出来たとネットニュースを読み、機会があれば行ってみたいと思ってたんやった。


第一段階計画では、

朝8時に出発→昼すぎに富山で寿司→ガラス美術館→千里浜なぎさドライブウェイ→帰阪という、それほど無理のない、欲張らない計画やった。


けど動物園行くとなると、

朝〜昼まで動物園→寿司→ガラス→なぎさとなるので、じっくり鳥や動物を見たいし、朝6時出発に変更!


朝4時起きでシャワーを浴び、朝ご飯を食べ、鳥さんたちのお世話をし、6時出発で行ってきました!


富山に着くまでの車中で、そういえば。。と、富山で行きたい場所を次々と思い出してしまい、ほんまに日帰りで帰ってこれるんかわからなくなってきたが、どんどんワクワクしてきた。


家を出てから4時間半、10時半には動物園の近くまで来れた。


しかし、すでにもう腹ぺこ。


でも近隣の寿司屋はたいてい11時開店。開店まで30分待つのは日帰り旅にはもったいない時間。


でもこのまま、何も食べずに動物園歩きまわるには腹ぺこすぎて途中で倒れるかもしれない。


というわけで、とりあえずコンビニでますの寿司買って食べて凌いだ。


私、普段コンビニで食べもの買わんから知らんけど、大阪のローソンでもますの寿司

売ってるんかな?




富山市ファミリーパークに到着!




わーい!ワクワクするー♪




入口入ったらすぐに目的の施設

「熱帯鳥類館バードピア」がありました!






2羽のルリコンゴウインコがお出迎え。





かわいい🩷




私のテンションはもうすでに爆上がり!

四時起きではるばる来た甲斐あった!




バードピアの館内に入ると、いきなり巣穴から2羽のコンゴウインコが巣穴から顔出してて、またまたかわいい❤️








ヒワコンゴウインコもいる🩷






バードピアは南米エリア、アフリカエリア、東南アジアエリアの3つの展示室があります。




コンゴウインコ、オキナインコ 、ズグロシロハラインコ等がいるのが南米エリア。




巣穴から顔出すオキナインコ 。

オキナインコは結構たくさんいました。




こっちもオキナインコの巣みたい。




ズグロとオキナインコ が揉めてる?




ヨウムたちがいるアフリカエリア。




ヨウム、たくさんいました。







シロビタイムジオウムやソデグロバト、

カンムリシロムク、パラワンコクジャクがいるのが東南アジアエリア。




眠そうなシロビタイムジオウムとソデグロバトの2ショット。





美しいカンムリシロムク。







パラワンコクジャク。






飼育員さんによるエリアごとの見どころなど。展示物多数。






これポスターにしてくれへんかな。











ひととおり鳥類館を満喫したので、

他の動物見に行って、帰りにもう一度鳥さんたちを見に来ました。



つづく。