あきちゃんのエリザベスカラーの記録。
いちばんはじめは、2024年11月20日。
獣医さんが用意してくれたゴム製のエリザベスカラーを装着。
ペラペラやけど、結構重め。
あきちゃんはすぐに攻略。
ペラペラなので、半分に折り曲げて羽根を抜きまくり出血も。。
次は2024年11月29日。
獣医さんおすすめのコザクランランさんのトリザベスカラーMSサイズを購入し通院。
獣医さんの提案により、最初のゴム製のものと二枚重ね着けにしてもらう。
かわいい柄で似合ってるけど、やっぱり尾羽に嘴が届くので抜きまくり。
2025年6月16日、血を滲ませるあきちゃんに私が不安恐怖症でパニックになり、
さらに大きめトリザベスカラーのMサイズとゴム製のエリザベスカラー二枚重ねにしてもらうが、それでもちょいちょい血が滲む。
2025年8月1日。
首が苦しそうだったので通院し、
いちばん最初に着けたゴム製のエリザベスカラーを外してもらい、トリザベスカラーMサイズ1枚だけにしてみる。
かなり大袈裟に見えるけど、
同じ2枚重ねでも、トリザベスカラーは軽いので、ゴム製のエリザベスカラーと2枚重ねのときよりは楽かも。
今までで1番効果はあるかも。
いまだに嘴が届く範囲は抜いちゃうけど、尾羽はだいぶ揃いました。
わかりにくいかもやけど、
7月の時点で尾羽はこんな感じやった。
9月はこんな感じ。
でも最近は小さい方のカラーを思いっきり引っ張って、なんとかして脱ごうと格闘しているので、また対策しないといけないかも。。
あきちゃん、嫌な思いさせてごめんね。