白浜の続き。






続いてやって来たのは、

Kagerou cafe(かげろうカフェ)


https://fukubishi.co.jp/kagerou_cafe/




和歌山の名産品といえば、

梅、みかん、桃、しょうゆ、

まぐろ、クエ、鯛、くじら、

和歌山ラーメン、備長炭、蚊取り線香等、ぱっと思いつくだけでも、こんなにたくさんあるけど、白浜土産のお菓子といえば、

「かげろう」と「柚もなか」。


私はどちらも大好きで、和歌山に来ると必ず両方買います。


かげろうカフェは、その「かげろう」と「柚もなか」を製造販売してる福菱という会社の本店にあるカフェ。



海が見えるテラス席。





おとなのレモンスカッシュ🍋





このかげろうカフェのいちばんの目玉は、

本店限定、生かげろうを食べれること!



私は右からプレーン、ダージリン、桃の3つをいただきました!




はじめは3つも食べれるかな〜とか言ってたけど、このふわふわ生地。まるで空気。3つなんてペロリでした。


次行ったときは、6個セット食べるぞ。


テーブルに置いてあったゴミ箱が
御蔵島に行くときに乗船する東海汽船のコンテナだったので、無駄にテンション上がりました。





もちろん、かげろうと柚もなかをお土産に。本店割引10%引きで嬉しい。


今回はほうじ茶味の「茶かげろう」にしました。





白浜駅に寄ってみた。




入場券買って、パンダくろしお号🐼見物。










ちなみにパンダくろしお号は、

白浜からパンダがいなくなっても運行し続けてくれるそうです。



こんなにパンダ推しやったのに。さみしいね。






白浜からの帰り道、とれとれ市場と田辺に最近出来たばかりの産直市場よってってに寄りました。


田辺のよってっては、まだ新しく綺麗で広いし、魚も肉も野菜も地物がメインで安くてめっちゃよかった。


https://www.yottette.jp/nankinodai/



マグロ、ウメイロの刺身、

ツバメウオとミギマキの切身、

袋いっぱいのきゅうり、ピーマン、にんじん、ナス等野菜もたくさん買いに買いまくりました。満足。



最後は雑賀崎の漁港にも寄って、夕焼け見て帰宅。