7月15日

ケアンズのペットショップに連れて行ってもらいました。



ペットショップ(小鳥屋さん)があるなら行ってみたい!と話してたんです。
だってどんな鳥さんがいるのかめっちゃ興味あるもん!!


店外には、さすが広大な面積を持つ国で売られてる商品。と感心するばかりの巨大なオウムケージが置いてありました。
あんなのデカい家しか絶対無理。私ん家にはどこにも置く場所ないわ。

店内に入ると、熱帯魚や爬虫類がいて、片隅に鳥さんもいました!

私が目を奪われたのはこのコ!
ムラサキガシラジャコウインコ



漢字で書くと紫頭麝香鸚哥。
漢字は昔の暴走族みたいでなんかイカついけど、見た目はとってもかわいいロリキート。




ちょうどMUSK LORIKEET(麝香インコ)って麝香の香がするインコがいるって話を聞いたところで、
インコのにおいが大好きな私は麝香インコのにおいをかいでみたいと思ってた矢先、
同じ麝香インコの仲間がここにいたのです!

これは絶対ににおいをかいでみたい!と思い、様子を見ていたら
このコはとても人懐っこいコだったので、顔を近づけるとそばに寄ってきてくれました。
私は思う存分においをかいでみたけれど・・・・麝香の香・・・わかりませんでした!!
なんでやろ?野生のコしか麝香の香しいひんのかな?

でも隙間から指でナデナデもさせてくれる、とってもかわいいコでした。

なんでもこのムラサキガシラジャコウインコを飼うためには、ライセンスが必要だと書いてありました。
オーストラリアでも特別な存在なのかなぁ?




そして禽舎にはオーストラリア原産の鳥さんがいっぱい!!

セキセイインコ
いくら原産国でもペットのセキセイはノーマルじゃなくて品種多数。
相場は日本とあんまり変わらん気が。








ハムスターみたいに速くはないけど、ダラダラ回ってた。




テンニョインコの色変わり(ブルー)とかヒムネキキョウインコとか。








テンニョインコはスタイル抜群。尾羽は想像以上に長い。
性格はかなり臆病で近寄るだけで逃げていた。





オカメちゃんいっぱい☆










コマチスズメとか。






アキクサインコちゃん。




大型インコやオウムはいなかったけど、見てるだけで楽しいケアンズのペットショップでした。




私は自分のためにオカメちゃんの本と





鐘が大好きなすみれのために鐘のおもちゃを買いました。

すみれはパッケージを外す前からすでに鐘に顔を突っ込む気に入りよう。



このあと、ひとつひとつ順番に鐘に顔を突っ込んでいったのはいうまでもありません!







つづく・・・・



にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村



















にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村