昨年12月12日に1個目のたまごを産みはじめてから、

合計3個のたまごを産んだあきちゃん。


それはそれは大事に自分が産んだたまごと偽卵を温めていましたが、

1月10日、ついに?とうとう?

満足したのか諦めたのか、

抱卵するのをやめました。


そして約1ヶ月ぶりに鳥カゴから出てきてくれました。





エリザベスカラー二重重ねのせいで、

自由自在に飛びまわるのは難しいですが、

久しぶりに羽ばたいたり、

飼い主の手のひらに乗ってくれたり、

とまり木スタンドでくつろいだりして過ごしていました。






かわいいね🩷





カラーがあっても頭を足でカキカキする技も習得。








それにしても、

あんなに大事に守っていたたまごも、

本人が納得したあとはもう見向きもしない不思議。


あきちゃん、

ふゆちゃんのふたりの産卵と抱卵の結果、

コザクラインコの無精卵を大事に守る期間は、

1個目の産卵後、約1ヶ月ということがわかりました。



この1ヶ月の間、たまごを必死で守ってたあきちゃん。

ごはんやお水の入れ替え時にも相当注意と警戒していたけど、3回マジ噛みされました。


痛すぎて、近所にも聞こえるくらい叫んでしまいました。。



抱卵終了したから、

凶暴性と攻撃力は低下してくれることを期待してます!


よろしくね、あきちゃん。

仲良くやりましょ🩷