先日、母の誕生日祝いにランチを食べに行きました。

 

宝塚ホテル。

結構お気に入りで、移転リニューアルしてから3回目のランチ。

 

 

 

 

華麗。

 

 

 

 

 

 

トイレとかもすごく綺麗なんです。

 

 

過去2回は鉄板焼きを食べたんやけど、今回は母が主役なので和食。

 

 

 

 

誕生日って伝えてたからか、

ナプキンを扇にしてくれたり、箸袋も寿にしてくれてました。

 

 

 

 

丁寧に作られた美味しいお料理を少量ずつ、

いろいろ食べることが出来て満足。

 

 

 

 

こんな量でお腹いっぱいになるかな・・・?と思ったけど、

意外とお腹も膨れました。

 

 

 

 

 

誕生日の母にはチョコプレートもつけてくれました。

 

 

 

 

私、宝塚歌劇一度も観たことないけど、

衣装とかも飾られてたし好きな人にはたまらんホテルでしょうね。

 

 

母は宝塚の駅前、宝来橋から山を眺めながら、

六甲山縦走した思い出を語ってた。

 

母は60数年前からの「山ガール」なんて言葉がなかった頃からの

元祖・山ガールだったのです。

 

結婚するまではバリバリ山に行きまくり、結婚後もそこそこ山に行き、

そのとき鍛えたおかげなのか80歳過ぎたいまだに健脚です。

 

 

 

その後、神戸市内に移動し、

母は神戸市立博物館で『デ・キリコ展』を鑑賞。

 

私たちはそこら辺を散策しながら母を待つことに。

 

 

北野で最近私達の間でブームが来てる黒川章彦さんの銅像観たり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モロゾフ本店でチョコレートパフェ食べたり。

 

image

 

チョコレートパフェなんて食べたの何年ぶりやろ。

美味しかったけど、量が多くて若干胸焼けした・・・

 

チョコレートの滝。

 

 

入ろうと思ってた某旅館の日帰り温泉が、

システム整備かなんかで休館してたのが残念やったけど、

母も喜んでくれたのでよかった。

 

80歳過ぎても私よりよっぽど元気で健康な母。

これからもまだまだそのまま元気でいてね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村