先週、いつものように前夜の思いつきで、
石川県に弾丸日帰り旅へ行ってきました。
目的は車で走れる砂浜、千里浜ドライブウェイで私が運転するため!
石川県に着いたら、とりあえずお寿司ランチ。
お店を詳しく調べることができなかったので、
以前金沢駅前店に行ったけど行列で入れなかった“もりもり寿司”のことを思い出し、
“もりもり寿司”藤江店へ。
のどぐろ、がすえび、梅貝、ほたるいか黒造り、白えびの北陸5点盛り。
活たこ。
真鯛、ヒラメ、スズキ。白身三点盛り。
いくら・うに。
その他いろいろ食べました。
お値段はまわる寿司の割には高いかなと思ったけど、
(のどぐろを頼みすぎたせい?)
ネタはさすが新鮮やったし、ぶりのあら汁も美味しかった。
お腹も膨れたことやし、いざ本来の目的地千里浜なぎさドライブウェイへ。
そしたら。。。なんと強風&高浪で通行止めやないか。
家出る前から、途中で何回も“石川みち情報ネット”で
《通行可》ってなってるのを確認してたのに・・・・
ここまで来たのにな。残念・・・・
仕方ないので車は駐車場に置いて、砂浜を少しだけ歩いた。
でも確かに車通行止めなんも納得。めっちゃくちゃ風強い。
砂が目に入る。髪乱れる、スカートめくれる。
めちゃくちゃ白波立ってるし。
カモメが死んだ魚をつついてた。。。
この強風の音聞いて。
私は千里浜でしか運転できないから、運転したかったな~
またリベンジします。
久しぶりに寒い!寒い!と叫んだほど、風が冷たくて震えた。
夏が暑すぎたし長すぎたので、寒いって感覚、ここ数ヶ月忘れてた。
することがなくなったので、金沢駅に列車を見に行きました。
あいの風 とやま鉄道の車両。
IRいしかわ鉄道の車両。
方向幕が回ってるの見るの好き。
“あいまるくん”は狐なのか??
この後、金沢百番街のお土産やさん&スーパーで
お土産と地物のお刺身とか石川産お米とかお豆腐とかいろいろ買物。
結局金沢買い出しツアーみたいになった。
帰りの車内で食べた“すずめ”の塩豆大福。
“すずめ”ではゆず大福も購入。
普段はまったく菓子パンは食べませんが、
ご当地パンを買って食べるのは好きなんです。
名前に釣られて買った、その名も頭脳パン!
ドラえもんの暗記パン的な夢のパンかと思ったけど、
ちゃんと自分で努力しなあかんかった。まぁそらそうやな。
エモいパッケージのコーヒースナック。
2枚のパンの間にコーヒークリームがサンドされてた。
富山はパンにさえ昆布を入れるのね。
食べ出したらとまらんしろえび煎餅。
小松うどん&白山そば。
どっちももうすでに食べたけど美味しかった。
今年は通販では販売しないと知ってショックを受けてた
毎年秋のお楽しみ、中田屋の栗入りきんつばを買えた♡
そして鳥好きとしては、
金沢でいちばん買いたいものといえばやっぱりこれかな。
金澤文鳥。
前にも買ってきてもらったことあるんやけど、何回見てもかわいい。
新商品なのか、
“とまり木によりそい文鳥“とか“文鳥会議”も売ってたから、
どれにしようか迷ったけど、
やっぱりこのギュっとした感じが好きなのでこちらを選びました。
かわいいだけじゃなく、
中に加賀紅茶とドライフルーツが入った羊羹で味も最高!