昨日は久しぶりに梅田まで買物に行きました。

 

若い頃はしょっちゅう行ってたけど、

歳とってからは人の多いところに行くとどっと疲れるようになり、

ここ数年は梅田や難波は敢えて避けてきました。

 

地元にもデパートとかショッピングモールとかいろいろあるけど、

そこでは買えないものもあって思いきって(大袈裟)出かけました。

 

 

都会。

 

 

 

 

下の方に大阪駅。電車ビュー。

 

 

 

タイガースショップが1階に移転したというので覗いてみたけど、

品揃えは甲子園のほうが断然豊富。

スナックパークのいか焼きをお土産に買った。

 

 

 

 

都会。

 

 

 

 

都会。

 

 

梅田には最近“グラングリーン大阪“なる都会のオアシス的な巨大公園できたらしいけど

暑すぎたし、見にいくことすらせず。

 

友人への誕生日プレゼントを買うために、久々にデパコスで買物。

ドすっぴんであの口紅だらけのカウンターみたいなとこ座らせられるの恥ずかしかった。

 

 

 

それ以外は、デパ地下でとらやの羊羹とかお寿司とか、食べもんばっかり購入。


さんざんいろんなお店を見てまわり、これはかなり歩いたに違いないと思ったけど、9400歩しか歩いてなかった。

1万歩はいってると思ったけどなー

 

鳥羽とか伊勢では夕方になったら売り切れてる赤福の『白餅 黒餅』も売ってたので

買って帰って食べました。

 

 

 

 

 

黒餅のほうが見た目完全に赤福やけど、味はめっちゃ黒糖。

餅の部分は赤福とおなじやけど。

 

 

それにしても赤福って、付属のヘラ?で、

上手にお皿に移し替えられたこと1度もないんやけど・・・

 

私、赤福好物やから若い頃からもう何百個かは食べてると思うんやけど、

まったく上達しません。

 

せっかくの美味しそうな赤福が

ぐちゃぐちゃの失敗作みたいになってしまいます。。。

 

ヘラで赤福のまわりに切り込み入れてすくい取る以外に方法ある??

 

不器用すぎていやんなるわ滝汗なんかコツとかあるんかなぁ・・・?

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村