あきちゃん(2021年11月5日生まれ)
ふゆちゃん(2021年11月6日生まれ)
誕生日、1日違いのコザクラインコ兄弟の成長日記。
☆
12月7日。お迎え9日目のあきちゃん、ふゆちゃん。
尾羽の色の違いがより明確に!
ふゆちゃん(左)は慶良間の海みたいなケラマブルー![]()
あきちゃん(右)は小笠原の海みたいなボニンブルー![]()
どっちも好み![]()
おでこをカキカキ。
なんてかわいいんだ・・・
前日に動物病院に電話し、獣医さんと相談して、
やっぱりあきちゃんの足を固定してくださいとお願いしました。
1週間ほど前に通院したばかりやけど、また病院に連れて行くことになりました。
前回の通院時もあきちゃんの足を固定してもらうつもりで行ったけど、
結局固定してもらわずに帰ってきた。
そのあとほんまにこれでよかったんか?と、ずっとモヤモヤし続けて。。。
固定するなら、生後1ヶ月を過ぎたあきちゃんにはもう今がラストチャンス。
1日でも早く固定したほうがいい。
悩んで、悩みすぎて、夜も眠れなくなくなる程悩んで出した結論。
でも、獣医さんとの電話を聞いていたせいなのか、決断した直後くらいから、
「これはそろそろちゃんと立たないと、病院に連れて行かれて嫌なことされるな。。。」って、
本能的に感じたのか?どうなのか?・・・わからんけど、
あきちゃんが結構上手に立ててる・・・
悩み抜いて出した決断がまた揺らぎ出す・・・
でもとにかく、もう病院には行きますって宣言してたし、
揺らぎつつも病院へ行きました。
獣医さんに、全部想ってること伝えました。
1週間前に納得して帰ったけど、
やっぱり足がズリズリ開いてる姿を見てたら不安になって、
すごく悩んで、やっぱり固定してもらおうと決めたけど、
でもやっぱりしっかり立ててることもあるし、このままでもいけそうな気がしてきた・・・って。
どんだけ優柔不断やねんって自分でも思います。。。
獣医さんも、先週来たときよりも、明らかにしっかりしてるし、
足は多少開いたままで、咄嗟の時には滑ったりすることはあるやろうけど、
やっぱり固定して精神的にも身体的にも負担かけるより、
このまま何もせず、しっかり栄養取りながら、成長を見守っていくことを推奨してくれた。
私の優柔不断に付き合ってくれた獣医さんと相方に感謝です。
相方の1個前の真っ青なSUV車には、コロナ禍で一緒にどこにも遊びに行かんかったし
結局1度も乗らんまま。。。今の真っ赤なSUV車にも初めて乗せてもろたわ。
私はコロナ禍以降、1年以上神戸にも行ってなかったけど、
あき、ふゆは生後1ヶ月ですでに神戸まで2回もドライブしたね~
あきちゃんの足のことで、ずっとモヤモヤ、クヨクヨ思い悩んでたけど、
やっと覚悟を決めました。もう迷わんし、悩まんし、
これからはあきちゃんを信じて見守るだけ。
これでどういう未来が来ようとも、すべて受け容れます。
病院から帰宅してから、こんなふたりの姿を見て、
やっぱり固定しなくてよかったと思いました。
固定してたら、今頃あきちゃんだけガチガチにテープで巻かれて箱の中でした。
兄弟仲良く、これからもずっと寄り添い合えてよかったわ。
☆
朝起きたときの体重と、夜最後の挿し餌を食べたあと、寝る前の体重。
あきちゃん:52g→56g 1日で食べた挿し餌(5回)の合計は16g。
ふゆちゃん:55g→60g 1日で食べた挿し餌(5回)の合計は15g。







