西オーストラリア州パース沖合にあるロットネスト島。
“世界一幸福な動物”と呼ばれてる野生のクォッカに出会える島。
海は綺麗し、いろんな鳥さんにも出会えて、とても素敵な島でした。
そんな島で出会った鳥。どんな珍しい鳥を紹介するのか?と思わせといて・・・
ツバメです。
でも、私たちの身近で飛んでるツバメ(Barn Swallow)とはちょっと違う、
オーストラリアツバメ です。
英名の Welcome Swallow って、めっちゃかわいくないですか??
喜ばしいツバメ?歓迎されるツバメ?
どういう意味でのwelcomeなのかわからんけど、
なんにせよwelcomeなんていい意味でしか使わん言葉やんな。
日本でもツバメって、カラスや鳩が気の毒になるほど、
ツバメはwelcomeで、特別大切にされてるもんなぁ・・・
世の中には他にもwelcomeなんちゃらって言う名前の動物おるんやろか・・・?
調べたいけど、どうやって検索かけていいかわからんわ・・・
日本で身近にいるツバメと比べると、おなかの色が真っ白じゃなくて、ベージュ?褐色がかった灰色?とにかく白じゃないのが最大の違いかな。
とにかくかわいい・・・
こんなにかわいくて、オマケに害虫まで食べてくれるとなったら、そら歓迎されるわ。
にほんブログ村