カズちゃんが発情〜産卵〜抱卵をしていたので、長い間別々に放鳥していたセキセイ姉妹。
今日は久しぶりに一緒に放鳥してみた。
久しぶりすぎて、
嬉しすぎて、大興奮の姉妹。
ふたり揃って点目👁️
ふたり揃って天井近くの高い場所に飛んで行って降りて来ず。飼い主を困らせる。
しばらくして、やっとちょっと落ち着いた姉妹。
見つめ合って、
見つめ合っては、
チュッ💋
チュッ💋を繰り返してました!
発情しなければ、ずっと一緒に遊べるよ〜
もう発情しないでね〜🙏
カズちゃんが発情〜産卵〜抱卵をしていたので、長い間別々に放鳥していたセキセイ姉妹。
今日は久しぶりに一緒に放鳥してみた。
久しぶりすぎて、
嬉しすぎて、大興奮の姉妹。
ふたり揃って点目👁️
ふたり揃って天井近くの高い場所に飛んで行って降りて来ず。飼い主を困らせる。
しばらくして、やっとちょっと落ち着いた姉妹。
見つめ合って、
見つめ合っては、
チュッ💋
チュッ💋を繰り返してました!
発情しなければ、ずっと一緒に遊べるよ〜
もう発情しないでね〜🙏
放鳥しても体重測定用のとまり木スタンドか、私の肩の上でじーっとしてることが多いカズちゃん。
いろいろおもちゃを見せても逃げて行くし。
無理やりこの丸いおもちゃにとまらせてみました。
このおもちゃ、一見ブランコに見えるけど、木やビーズのパーツがくるくる回転するのでめちゃくちゃとまりにくいんです。
あえての、わざととまりにくいブランコ?
でもさすがは鳥さん、
体幹もバランスも握力も抜群なのでグラグラしてもうまくとまっていました。
ただとまっているだけでかわいいので、
母とふたりで撮影会になりました。
それにしても、このおもちゃの遊び方、これで合ってるんかな…?
阪神タイガース優勝セールで買ったシャインマスカット。
鳥さんたちにもお裾分け。
ハルちゃん。
食べるというより、果汁をチューチュー吸っているみたい。
美味しかったみたいで、うれしそう。
ナッちゃんも大喜びでチューチュー
阪神タイガース優勝ありがとう😊
先日、どこか海か山にでも遊びに行くつもりだったけど、
雨予報になったので前から気になってた三井のアウトレット、マリンピア神戸に行ってきました。
ネットで適当に探した垂水駅近くのお店でランチ。
ミックスフライランチ。
美味しかったけどフライばっかり食べて途中から胸焼け。
相方はステーキ食べてたけど、おんなじこと言うてた。お互い年取ったな。
三井のアウトレットなら、家の近所にもあるねんけど、目の前が高速道路と国道と府道が入り乱れてて、なんせごちゃごちゃしまくってるんやけど、マリンピア神戸のアウトレットは目の前に明石海峡大橋と淡路島!
散策するだけでも楽しい。
ラグーン?みたいなのもあり。
フグとか鯛とか泳いでた。
イソヒヨドリ鳴いてるし。
私の家の近所にはおらんねん。
はるばる神戸のアウトレットまで来て買ったのは、鳥柄の蕎麦猪口と、
薬味皿。
平日でも家の近所のアウトレットはインバウンドだらけやけど、ここはすいてたし広々してるし、景色もいいし、羨ましくなった。
その後は垂水駅近くの生鮮市場八百鮮で、でかいネタの握り寿司とステーキ肉を購入。どっちもお値段以上!美味しかった!
やっぱりここまで来ると安くて新鮮なお魚やそれを使ったお寿司等がたくさん売っててうれしい。
大阪の近所スーパーの魚は美味しそうというより「死んだ魚」が並んでるようにしか見えなくて買う気にならんのです。
昨日甲子園行く前に、
高槻阪急で開催中の「ことりフェスタ」にお邪魔してきました。
あれこれ欲しくなったらキリがなく、
後に甲子園も控えてるから迷う時間もそんなになく。
勢いで高い指輪を買いそうになったけど、
一旦考えて、またいつか出会えたら買おうかな。
私のものじゃなく、鳥さんたちのものだけ買いました。
副食とおもちゃと
あきちゃんのカラーの予備。
おもちゃは早速洗って天日干しした後、
ウロコさんたちのカゴにつけてみた。
ハルちゃん、お気に召したみたい。
ワイングラス🍷
小さな粟穂を入れてあげると、
早速見つけて食べてました。
いつもクールなハルちゃんが、かなりテンション上がってました。
ナッちゃんも気に入ってくれたみたい。
よかった。
事故が怖くておもちゃ入れるのも慎重になってしまうんですが、
嬉しそうに遊んでる姿を見ると、やっぱりおもちゃもあれこれ買ってあげたくなります。
今日は阪神タイガースvs横浜ベイスターズの試合観戦に行きました。
私にとって今シーズン最後の甲子園現地観戦です。
私の大好きな大山選手がスタメン外れたのは残念でしたが、優勝決定後の消化試合なので仕方ない。CSに備えて休養もしてもらわんとね。
タイガースの先発は大竹投手。
DeNAは石田投手。
大竹投手は最高レベルの雨男で、
今日も雨予報やったし、覚悟してカッパ持参してたけど降らんでよかった!
消化試合でも満員御礼の甲子園。
試合は両投手好投の投手戦になったけど、
森下選手が美しい完璧なホームラン打ってくれて2対0で勝利。
大竹投手は見事な完封ピッチングで、
強力横浜打線をわずか3安打に抑えてくれました。
あまりにもテンポよく好投してくれたので、20時15分くらいには試合終了してました。早っ!
大竹投手は以前も、消化試合でも観に来てる人にとっては一生に一度の試合かもしれないし、一戦必勝で全力で投げましたって言うてくれてた。
そういう気持ち、ファンはとても嬉しい。
今年は結構たくさんの試合観戦予定あったはずなのに、終わってしまえばあっという間やったなあ。。
クライマックスシリーズと日本シリーズも観に行きたいけど、チケット取れんやろな。。
三重•尾鷲の続き。
尾鷲から南へ移動し、
熊野市にある鬼ヶ城に行ってみた。
いきなり赤鬼と青鬼がお出迎え。
鬼ヶ城は「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されてるそう。
熊野三山の大社と熊野古道が世界遺産なのは知ってたけど、鬼ヶ城とか存在すら知らんかった。
海と空が綺麗で気持ちいいな〜と思うけど、
鬼おったんかな。。怖いとこやん。
確かにイメージする鬼ヶ島っぽいわ。
鬼ヶ城は地震の隆起や波の侵食、風化など、自然が作り出した大岩壁を見れる場所。
めちゃくちゃとんがってたり、
穴あいてたり、
自然の力ってすごいな。
ここでコケたら血まみれなる。
鬼ヶ城はまだまだ海岸沿いの断崖を歩いて行くことが出来るんやけど、そんな体力ないし帰って野球見たいし、早々に諦めた。
でも、ここまで来れてよかった。
これは何を撮ったかというと、蟹🦀
わかるかな?
つづく。
タイガースうちわに乗るふゆちゃん。
おしり😍
どっから齧ってやろうか思案してたみたいやけど。。。
齧らずにリラックス。
近所のスーパーでもタイガース優勝セールやってるから、飼い主はうなぎ買ってきて食べました。
ありがとう、タイガース。
本当は梅田の阪神百貨店の優勝セールにも行きたいけど、人混み想像して躊躇中。
鳥さん大好きかじり木コーン🌽
設置した直後はこんなですけど。
数日後にはこうなります。
ちなみにこの作品を製作されたのは、
背後に写ってるレイちゃん。
それにしても、
あんな丸かったもんを道具も使わず、
嘴ひとつでこんなに真っ直ぐ平に出来るもんなん?
まさに職人技!