お酒の選び方 | さるさるブログ

さるさるブログ

MC(司会)業と会社員を掛け持ちして10年以上のさるさるが、日々思うことを綴ります。
お仕事をいただいているクライアントの皆さん、
支えてくださっているよき仲間たち、
そして様々なイベントでたまたまお会いした貴方に、
感謝の気持ちを伝えられたらいいなぁ。

ドライマティーニを2杯いただいた割には無事帰宅チョキ


さて、小田急線梅が丘駅では、とあるBARに寄りました。

(お店の名前を控えてこなかった!でもまた行きます!)

ここでドライマティーニを飲んだわけですが・・・


私、自他共に認める飲べえです。

それほど強いわけではないけれど、まぁ弱くはない(*^.^*)

顔には全くでないので、自分で千鳥足になったら控える・・・といった感じです。


恥ずかしながら、お酒であれば種類はなんでもよい私。

ノンポリなので、その場その場で決めるわけですが、

例えば日本酒であれば名前で決めます。

お花の名前コスモスがついてるものに弱いです。

ただし辛口お酒



そしてカクテルは・・・


村上春樹さんの『ダンス ダンス ダンス』の中にでてくる“ピニャコラーダ”カクテルグラス

ラムをパイナップルジュースとココナッツミルクで割ったものですが、

これがあるお店ではこれを飲みます。

味はもちろん甘いので・・・好きではない。

でも飲む(笑)


ようはきっかけなんです。

選ぶ基準がないので、何か自分の好きなものに結び付けて飲む。


で、本日は硬派なBARだったので、ココナッツミルクはなく、

念願の“ドライマティーニ”をいただきましたビックリマーク

これは北森鴻さんの小説にでてくる異端の美人女性民俗学者(笑)が

愛飲しているのです。


いや、強かったあせる

ドライジンとドライベルガモット。

オリーブが一つ。


さるさるブログ

それでもとてもおいしかったです。


回りはみんな独りで来ている常連さんで、

常連さん同士顔見知りで話す。


こういうお店、私も欲しいですドキドキ

また行こう~っとニコニコ