大豆刈れません | いなぞー☆のコメ

いなぞー☆のコメ

若者よ!コメを食え!
北海道の大地でコメを作る、中堅農家のブログ。

最近は1日のどこかで雨が降る…


乾く事のないシケシケ期に突入( ˟ ⌑ ˟ )


なかなか大豆が刈れません。







仕方ないから用事ついでにビーフインパクトでステーキ🥩(≧∇≦)


いやでかい肉は旨いね!


なんか久しぶりにめっちゃニク食った気がする(笑)


まーまー焼き肉に参加してるんだけど、仲間がいっぱいいると食べるより話す方に夢中になっちゃってさ。ついつい(^_^;




もちろん、帰りにはソフト🍦


あいの里のコチラで頂きました(^-^)


まー、間違いないね!







田んぼにはプラウ。


巷では浅耕なんてのが流行ってますが、実は自分、深耕信仰(笑)なのです( ´艸`)


もちろんその目的や次の作業への繋がりで臨機応変にやりますが


基本、やっぱ20cm以上はひっくり返したい!


柔らかい泥炭や黒ぼく土なら必要無いかも知れないけど


逆に犂底盤がなくなって底無し沼になる可能性あるしね(^_^;



うちはほぼ粘土。


しかも青くて乾いたらガチガチになるヤバい粘土(笑)


そこに残渣を入れ乾かし団粒化を進めて土の条件を良くしたい。



しかし、もう田んぼにプラウかけ始めて何年も経つけど…少しは良くなってんのかな( ˟ ⌑ ˟ )




さて今年の実験(笑)



初めて条間25cmで蒔いてみました。




普通は12.5cm、こんな感じ。



これも親友がヒントをくれて調べた結果、良さそうな感じなのでやってみました(^-^)


なんでもそう!


技術の進歩は現場から!



もしかしたらこれが当たり前になる可能性だってあるわけで。


何がホントかわからない。


パラダイムシフト。


常にアタマは柔らかくいたいもんです(*^^)v