息子のラクガキ(社会科編) | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

息子は小学3年生です。

息子は絵を描くのが大好きで、ノートにもラクガキをするクセがあります。

 

先日見かけた、社会のノートのラクガキは・・・

 

 

古い道具シリーズ

 

 

道後温泉と坊ちゃん列車

 

 

息子の特技は、高速でラクガキをすることデス(笑)

※高速イラストは私の特技でもあります。

 

ノートを取りながらイラストもせっせと描いている姿、想像できます。

 

 

先生からは、

「上手ですね!でも・・・ちょっと描き過ぎですね(笑)」

と、少し絵を減らすように言われたそうです(笑)

 

授業で習った内容をイラスト化しているところを見ると、社会の授業もホントに楽しんでいるんだナ~と感じます。

 

 

 

算数を解くときも、どんどんラクガキしています。えかき算はオススメです。

落書きをして解く習慣(えかき算)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12314943107.html

えかき算(1年生)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12339778633.html

 

 

その他のラクガキこちら↓

息子のラクガキ

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12570661656.html

やめときゃよかった?励まし

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12512621188.html

 

 

 

えかき算はこちらの問題集に付いてます♪

 

 

 

 

 

 

絵画関連のブログはこちら↓

親子で!絵画の展示会

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12451387440.html

子どもは褒めすぎるくらいで丁度いい

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12436314264.html

親子で、似顔絵対決!

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12404369805.html

 

 

 

感性を育む、赤ちゃんからの取り組みはこちら↓

完成形をイメージするチカラ

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12445941659.html

赤ちゃんへの働きかけ

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme2-10099565953.html

 

算数の種まき

https://search.ameba.jp/search/entry/%E3%80%8A%E7%AE%97%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%80%8B.html?aid=saruru-kiriri

 

手作り教材

https://search.ameba.jp/search/entry/%E3%80%90%E6%95%99%E6%9D%90%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%91.html?aid=saruru-kiriri

 

 

 

※過去記事も「いいね!」募集しています!

いいね!の多い記事については関連記事を綴っていく予定です。

 

赤ちゃん~幼児、低学年向けのアイデア学習を綴ってます。

ご興味のある方は、フォロー、お願いします♪

 

※ブログは「理系ママ 家庭学習」で検索できます!

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村